長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2021/12/22

タグ:

《永久保存版》「善良な施工者の救済であって、悪徳業者の糾弾ではない」あとだしじゃんけんワークス

《永久保存版》「善良な施工者の救済であって、悪徳業者の糾弾ではない」あとだしじゃんけんワークス

名前からして誤解を生んでしまって多くの人々の不安や関心を煽ってしまったあとだしじゃんけんワークスだが、担い手生コン製造者(生コンポータル)としての真意をきちんと説明するためにシリーズ動画をリリース。「善良な施工者の救済であって、悪徳業者の糾弾ではない」



情報格差解消による善良な施工者の救済

幕間"後出しジャンケン "の目的その見積もりで大丈夫

https://youtu.be/v9u46rLbomg

00:00​ オープニング
00:29 主旨説明
00:57 アトジャンで何を届けたいのか?
02:08 信頼関係が大事
04:29​ そのまま施工できるのが一番

アトジャンシリーズ #01見積もり診断?アトダシジャンケン

https://youtu.be/HBf9bzy0ksE

00:00​ オープニング
00:35 主旨説明
01:12 アトジャンで何を届けたいのか?
05:14 健全でありたい

アトジャンシリーズ #02見積もり取ったら?アトダシジャンケンワークス事例紹介1

https://youtu.be/E18IZMsM6Zk

00:00​ オープニング
00:32 振り返り:アトジャンの主旨
02:16 そんな見積もりある?"施工"だけで18000円/㎡
04:40 健全に
05:49 まとめ

アトジャンシリーズ #03見積もり取ったら?アトダシジャンケンワークス事例紹介2

https://youtu.be/bCAZUJkezII

アトジャンシリーズ #04見積もり取ったら?アトダシジャンケンワークス診断方法を教えます

https://youtu.be/Ot0Ps0PeqL8

00:00​ オープニング
00:35 主旨説明
00:51 知識はあるけど施工経験はない
02:23 じゃあどうするの?
03:18 施工専門グループ
04:46 まとめ

アトジャンシリーズ #05見積もり取ったら?アトダシジャンケンワークス上手な使い方

00:00​ オープニング
00:35 主旨説明
01:42 できるだけ細かい情報をください
02:16 必須:現場の住所
02:31 必須:現場の条件(様子)
03:32 必須:図面
04:05 必須:使用用途
05:15 まとめ



(ちょっと偉そうで大袈裟だけど)善良な施工業者の救済

⚫︎ 「出ましたハンマープライス。買いです、買い。」あとだしじゃんけんワークス

⚫︎参考記事: 「安っ!その業者さん紹介してください!!」あとだしじゃんけんワークス

庭ファンなどエクステリア専門情報もインターネットのおかげで今ではずいぶん簡単に入手できる。

上記マップに紹介されている施工業者や全国対応エクスショップ(エクステリアネット販売日本一)、お庭づくりは0円マッチング庭コンなど多様に見積もりやプランを入手できる。

いよいよ見積もりが手元に届いたらあとだしじゃんけんワークス。

限られた予算、情報、時間をもとにお庭づくりという決して安くない買い物を決めなければならない。

生コン21年目この僕あとじゃん先生こと宮本充也がその見積もりの診断を無料で回答。

消費者は安心を前提にものづくりをスタートできる。


これ、かなり不安視する声が上がったのは事実だ。

確かに開発者の白石建設武南さんの普段の言動や、それに加担する僕の常なる悪ノリを知っている方々からすれば「おいおい、大丈夫か」と思ってしまうのは自覚せねばならない。

最近などPUMP MANの小澤さんや、陽光物産の西野社長までその悪ノリに参画しているから周囲の方々に与えた心配は自分でも計り知れない。

だから、あえて、きちんと、その真意について動画で残すことにした。

ブログだと埋もれやすいってのもあるからね。

僕自身が顔と名前を晒して(何なら携帯番号だって晒したっていいと思う)本音で語った。

心からの本音である。

そもそも、悪徳業者の糾弾や弱いものいじめが僕たちのやりたいことではない。

本音は参考記事でもわかるように、善良な施工者の救済なのだ。

ちょっと偉そうだけれども。


21年の生コン人生で僕は嫌というほど情報格差で埋もれている善良な施工者の方々を見てきた。

また、情報格差を悪用してたかりのような見積書を携えた善良そうな顔をしている施工業者の方々も。

こうして、本当は良い仕事をするのにも関わらず情報格差がその事実を適切に消費者の元に届かない。

こんなんでいいのだろうか。

何度も何度も考えた。

生コン、建設という多段階に及ぶ階層構造で善良な人々は思いやりで仕入れ先にも向き合うから高いものを買わされる。

やなやつは、ガンガン相見積もりをして天秤にかけて人格否定に近いような圧迫面談をするから、結果いじめのような形で安いものを手に入れる。

こんなんでいいのか。

「それが世の中なんだから仕方ないじゃん。上手くやろうぜ」

確かにそれも生き方かもしれないし否定もしないけれど、少なくとも僕はそんなの絶対に嫌。

人である以上人として尊重されたいし相手に対してもその人の主体性を尊重したい。

決して誰かに自分の思うように誘導したり説得したりして利益を得ようとしたくない。

本音ガチンコで一度だけの人生を全うしたい。

情報格差の解消。

インターネットの現代においては理屈・テクノロジー的にはそれが可能になっているのだ。

じゃあ、やればいいだけのことじゃあないか。

それが僕たちの結論。

あまり伝わらないかもしれないけれど、これが正真正銘の僕たちの真意。

「善良な施工者の救済であって、悪徳業者の糾弾ではない」

理解されようとされまいとも信条に正直なブレない生き方を貫きたい。



あとじゃん先生(宮本充也)

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ