2022/05/29
【大阪】「残コンを造粒化(ポーラス化)させたブロックで騒音対策ワンチャンいける?」久保田建材店

訪ねた久保田建材店の駐車場に実験的に施工されてあったポーラスコンクリートのブロック(擁壁)。これ、作業場の隔壁兼騒音対策として商品化できるのではないか。例えば残コンに造粒材を混ぜてブロックを作れば価格も随分安くなるんじゃないか。
製造・施工:久保田建材店(担当:池内誠)
ポーラスコンクリートのブロック
ポーラスコンクリートの擁壁。
で、これ、残コンで作ったブロック。
こちらはポーラスではない。
で、思いつく。
残コンstで残コンを造粒させてブロック作ろう
思い付いたんすけど、残コンstにやってきた残コンを造粒材でポーラス化させる。
こんな感じにした残コンで冒頭にあるようなコンクリートブロックを作る。
ポーラスコンクリートには吸音効果があることが知られている。
ほら、音楽室とか放送室の壁、穴空いてたでしょ、あの原理。
で、これ、もし建設現場とか作業場とか、音の出る騒音施設で隔壁などとして用いられたら騒音対策になるんではないか。
元が残コンですしお値段もお安くご提供できるのではないか。
僕ちんそう思うのであります。
実際、バスケのドリブルの音、静か
ね。
ポーラスコンの上でドリブルすると音が吸い込まれてく感じ、わかるっしょ。
学術文献を引くまでもなく、ポーラスコンクリートは音楽室や放送室の壁みたいな効果がある。
構造物ではないコンクリートブロックで隔壁とか重石とかをガンガン設置すれば世界は穏やかに静かになるのではないか。
夫婦喧嘩の声も消えるのではないか。
そうか。
家周りの塀とかを全部このコンクリートブロックにしちゃえば、オタクのハードな夫婦喧嘩も近隣に響き渡らないのでは?
早速、やってみよう。
こういうのはテーブルの前に座って考えていてもいつまでたっても正解はわからない。
唯一絶対の正解のための方法は「やってみる」だ。
昨日奥村組土木工業さんの現場立ち会いをしていてつくづく思いました。
やってみる。
でなければ何事もわからない。
やってみよう。
はい、やってみます。
宮本充也
2022年中にカインズでオワコンの取り扱いがはじまります
オワコンは生コンポータルより材料を注文することもできますが、2022年中に、ホームセンター カインズ(関東圏)での材料+施工の販売を予定しております。
(販売時期が確定いたしましたら、正式に告知する予定です。)
新しいコンクリートであるため実物を目にする機会が少ないですが、カインズに足を運べば展示用のオワコンを確認することができます。
おそらく生コンクリートのホームセンター販売はオワコンが初めてなので、興味がある方はぜひカインズでご確認ください。
対応予定店舗
群馬:前橋吉岡店資材館PRO、伊勢崎店
埼玉:新座資材館PRO、鶴ヶ島店資材館PRO
東京:町田多摩境店資材館PRO
静岡:沼津店
※展示の確認は可能ですが、事前に展示されているか店舗へ直接ご確認ください。
※カインズでの取り扱いは「材料+施工」です。材料のみの購入はできません。
DIYやるから材料だけ欲しい
こちらから製造業者へ直接お問い合わせください。
インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で比較的容易に情報を入手できます。
透水コン、オワコンに興味を持った施主は上記マップから直接施工者に相談してください。
直接交渉なので、余計な仲介手数料やバックマージンは心配ありません。