長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/11/13

「排水、草ぼうぼう、虫うじゃうじゃ、ぬかるみ、ジメジメ。知らないを知っているに変えるだけ。コンクリートの貢献」

「排水、草ぼうぼう、虫うじゃうじゃ、ぬかるみ、ジメジメ。知らないを知っているに変えるだけ。コンクリートの貢献」

普段意識を向けられることのないコンクリートにじっくりと向き合ってみるだけで身近な暮らしのいろんなことが快方に向かうことがわかっている。「知られていないことは存在していないのと同じ」。「コンクリートをもっと身近に」。生コンポータルの挑戦は続く。



知ってるだけでいろいろ快方に向かうコンクリ

置き場スペースの排水

699756F7-9165-44F9-8B61-C48BB3A415E4.jpeg

8E9EE504-685E-4723-BD98-AEAE322C79B6.jpeg

EFDC0932-2C00-4B2C-932E-974E74E7997C.jpeg

 オワコンちゃん

物置前とか、ちょっとスペース確保できたらついつい入りきらないいろんなものを置いておきたくなるよね。
でも、そこがのたびにぐだぐだだったり、夏のたびにぼうぼうだったりしたらそらテンション下がるわ。
もうじゃうじゃ湧いてくるだろうしね。
オコシコン/ドライテックをバシッと舗装しとくだけでこれもんだもんね。

家周りの排水

221E4B9A-15A6-4C47-A99D-3F1D0488309E.jpeg

853F7EBC-5A16-4FFB-979D-146BE94E0434.jpeg

犬走りとかもさー、なんか、そのままにしとくともったいないから、何かに使いてーー、って思うけど、実際はぬかるんだり凹んだり雑草生えてきたりとなかなかトラブルサムなんだよねえ。
でも、こうして舗装しておけばいつでもカラカラに乾いてて清潔で何か有効利用しちゃう?みたいな気持ちが湧いてくるよね。

 オワコーン

人工芝をその上に貼って目に優しいとかね

70C64FDC-944B-4D9A-87BC-10DEF474BF65.jpeg

 オワコンちゃん

つーかさー、この人工芝を透水性コンクリート(オワコンとかオコシコン/ドライテック)の舗装上に設置するって神ってるよね。
だって、凸凹とか絶対起きないし、水はけいいから長持ちするし、コンクリなのにその上寝転べるし。

010D8918-4521-4A62-8A6C-8D1206BBFD5C.jpeg

知らないって不幸だよなあ。。
調べない、提案されなかった、ばっかりに普通の土間コンとか高いお金払って買っちゃうわけだろ?
一生に一度のお庭づくりだぜ?
で、水浸しになって、「コンクリートは自然支配の象徴だ!」くらいの悪口言われて、「コンクリートから人へ」だってさ。
たまんねーよな。
ちょっとググればこの手の情報アホほど見つかるってのにさー。
ぐれるぜ、俺たちって感じだよなー。

 オワコーン

 オワコンちゃん

それ!まじ!それ!!言おうと思ってたーー!!

知られていないということは存在していないということ

こらこら、長年透水性コンクリートに関してブログや動画を垂れ流し続けて毎日毎日悶々として7年もやってる宮本さんからしたらちみたちぐれるのはまだ早い。
もう少し、頑張ろう。
そのうち振り返ってもらえるさ汗。
それにしてもそこなんだ。
特に、1週間高熱で寝込んだりなんかするだろ?
こんなに頑張ってるのに誰にもこの努力が届いていないんじゃないかって不安になる夜の寝汗ほど辛いものはないよね!

 宮本

E12291DC-6ADA-4035-BE00-19BE22EDFB42.png

簡易駐車場として施工直後から利用できるのがオワコン(50mm厚)

 オワコンちゃん

そうだよね。
施工直後に車が乗れちゃって、水が通って雑草生えてこない、そんな雑草排水対策や簡易駐車場が見向きされないわけないもんね。
もう少しでぐれるとこだったっすわー。
伝える、が自分たちの務めっすねーー。

 オワコーン

オワコン と オコシコン/ドライテック の 違い

07A2D1EC-8C90-47E0-A701-6081DDF2B4DE.png

オワコンVSドライテック 結局どちらの透水性コンクリートがいいの?

【比較】「ドライテック・オコシコンとオワコン。どっちも透水性コンクリートだけどどこが違うの?」

今改めて調べてみたら「オワコン」「オコシコン/ドライテック」の違いをしっかりと解説した動画って作ってなかったんだな。
マッハで作ることを決意したっす。
ちなみに、直近7日間の閲覧記事数がこの2つのブログめっちゃ伸びてて、一般の皆さんも「オワコンとオコシコン/ドライテックの違いってなんだろう?」って思ってる人増えてるみたいなんだよね。
身ににつまされるわーーー。
独善的になるとまずいっすわーーー。
気をつけよ!
というわけで、あれこれやりながらのブログだからまたしてもあっという間に時間が過ぎてしまってもう12時前。
はやっ。
さっさともう1本ブログ片付けなくちゃ汗。

「コンクリートをもっと身近に」
考えてもみれば、「水の次に流通する材料」とも言われるコンクリートは嫌でも向き合わなくてはならないマテリアルなんだよね。
「コンクリートから人へ」ってバカ政党が宣ってた時期あったけど、コンクリートと人ってのは不可分・両輪の間柄なんだね。
でも、事実、あまり身近ではないし、馴染みも薄い。
そのことで、コンクリートの潜在性は限定されてしまっている。
知ってもらうだけで、もっともっと大きい貢献ができるはずなのにね。
雑草ぬかるみ水たまり凸凹排水ジメジメ猫の糞害近隣トラブルといった暮らしの身近なお困りごとを解消することもできるし、コンクリと砂利のいいとこ取りの簡易駐車場を整備することだって叶う。
「知らない」を「知っている」に変える。
さあ、しょげてないで、ガンガン情報発信頑張るぜ!

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼︎
オワッコーン‼︎

 オワコーン



作者・宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ