2022/05/12
【千葉】「室外機とか物置とか立水栓が置いてあるところ《犬走》が一番重要って知ってた?」渋谷建材・YNKワークス

千葉県野田市。お施主さんが雑草対策と排水性を兼ねたオワコンを期待してYNKワークスに依頼。犬走と言ったらもうこれからはオワコン一択って感じなんじゃないだろうか。それにしても、渋谷建材の守備範囲広すぎ汗。
製造:渋谷建材(担当:大曽根勇太)、施工;YNKワークス(1m3、50mm厚、3名、30分)
室外機とか物置とか置いとくところ
施工Before。
新築戸建て住宅の犬走。
いぬばしり、と読む。
室外機とか、立水栓(りっすいせん)とか、はたまた物置とか、そう言ったものをまとめて置いとくような場所。
犬は走ってない。
ここ。
あまり知られていないが、新築戸建ての時に最も力を入れるべき場所、と僕は思っている。
ここに力を入れるかどうかで、その家庭は幸福になるか不幸になるか、そのくらい大切な場所だ。
意外と知られていない犬走の重要性
(引用:https://roomclip.jp/photo/oZnj)
まあ、そういうことだ。
見りゃわかる、ってやつだ。
ピークには毎週草むしってます、ってやつだ。
あと、砂利には近所の猫がやってきてうんちするよ。
臭いよ。
また、子供とかできたら、その砂利を投げて、近隣トラブルみたいな。
「ええい、コンクリで埋めちまえ!」とヒステリーを起こせば今度は「床下浸水」という悲劇に見舞われるよ。
もう、最悪だよ。
カーポートとか、ウッドデッキとか、キラキラしたところばかりに目がいってると、とんでもないところに落とし穴があるんだよ。
たった30分で人生の悩みが解消できちゃう
こちらが大好評「オワコン」はコンクリなのに水を透す優れもの。
そして、施工も簡単「撒いて、踏むだけ」以上おしまい。
今回施工をされているのは熟練工YNKワークスの皆さんだが全然DIYだっていける。
施工After。
たった30分で一生雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞害・害虫などの問題を解消できちゃう。
犬走なら10万円かからない?
例えばこちらのキャンペーン。
一生付き纏われてもおかしくない、雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞害・害虫といった悩みが10万円いかない金額で業者さんが請け負ってくれる。
あなたが手を下す必要はない。
貴重な有給を使う必要はない。
⚫︎参考記事: 【千葉】「家族でやればたったの3万円で永遠に家周りの【雑草】【ぬかるみ】【水たまり】【猫の糞害】【害虫】から解放される?!」ヤマカ建材工業・DIY
そしてなんとこちらは家族3人だけで1m3のオワコン(3万円〜)をDIY。
5万円いかない額で一生雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞害・害虫を対策できる。
これ、千葉県民のディズニー離れを促すのではないかと密かに期待している。
「ディズニーいってるバヤイじゃないよ! オワコンだよ!!」
こぞって生コン工場からオワコンを購入し家周りの現実の国(犬走)にオワコンを施工するのだ。
安易に防草シートとか選んでるバヤイじゃない
それにしても、我ながら思うことだが、「自分ほど敵に回したくないやつあんまいない」ってことだ。
だって、決めたらしつこくしつこく書き続けるんだもん。
防草シートさんやアスファルトさんの悪口。
親の仇かってくらい、毎日毎日悪口を書かれ続ける、防草シートさんやアスファルトさん。
石油製品てだけで全否定。
それも、1回2回のブログではなく、ほぼ毎回悪口にさらされるのだ。
こんなしつこいやつ僕は本当に敵に回したくない。
我ながら思う。
それにしても、今時家周りに防草シートとか安易に考えちゃってる人気の毒だ。
だって、数年後にバキバキ雑草に突き抜かれることがわかってて、しかもそれ、解体・撤去とかですげえお金と労力がかかるって知らずに買っちゃうなんて可哀想だ。
残土も発生するしね。
最悪ですね。
というわけで日課の悪口(?)も終えたところなのでこの辺で筆を置こう。
別に、僕、防草シートやアスファルトに個人的な恨みがあるわけじゃあない。
ただ、生コンクリート、コンクリートをこよなく愛しているってだけ。
その愛が強すぎて、なんか他のマテリアルに対して厳しめになっちゃう。
ごめん。
きっと、一般の方々とか防草シートの悪口を読みたいわけじゃないってことくらい、知ってる。
だけど、ついつい、比較対象を作っちゃう。
そっちの方がわかりやすいから。
防草シートさん、アスファルトさん、そしてコンクリート。
それぞれにいいところがあって、それぞれに役割がある。
それは知ってる。
ただ、僕は、コンクリートに人生を捧げているわけだ。
アスファルトに人生を捧げている人はアスファルトをその分愛してやればいい。
僕はコンクリートを愛する。
とことん愛する。
だんだん何いってるかわからなくなってきました。
5月病です。
それでは、また次回。
宮本充也
「オワコン」は有限会社長岡生コンクリートの登録商標です
2022年中にカインズでオワコンの取り扱いがはじまります
オワコンは生コンポータルより材料を注文することもできますが、2022年中に、ホームセンター カインズ(関東圏)での材料+施工の販売を予定しております。
(販売時期が確定いたしましたら、正式に告知する予定です。)
新しいコンクリートであるため実物を目にする機会が少ないですが、カインズに足を運べば展示用のオワコンを確認することができます。
おそらく生コンクリートのホームセンター販売はオワコンが初めてなので、興味がある方はぜひカインズでご確認ください。
対応予定店舗
群馬:前橋吉岡店資材館PRO、伊勢崎店
埼玉:新座資材館PRO、鶴ヶ島店資材館PRO
東京:町田多摩境店資材館PRO
静岡:沼津店
※展示の確認は可能ですが、事前に展示されているか店舗へ直接ご確認ください。
※カインズでの取り扱いは「材料+施工」です。材料のみの購入はできません。
DIYやるから材料だけ欲しい
こちらから製造業者へ直接お問い合わせください。
インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で比較的容易に情報を入手できます。
透水コン、オワコンに興味を持った施主は上記マップから直接施工者に相談してください。
直接交渉なので、余計な仲介手数料やバックマージンは心配ありません。
ポーラスコンクリート(透水コン、オワコンなど)とは?
(引用:https://www.kagurazakakaryo.com/shopdetail/000000000001/)
ポーラスコンクリートとは簡単に言えば「おこし状のコンクリート」。
砂利とか造粒物(骨材)が点でつながっているため隙間(空隙)がある。
水や空気はそこを通って地面下に浸透する。
だから、水たまりはできないし、コンクリだからぬかるんだりしない。
雑草の根が伸長する体積もないため雑草も生えてこない。
防草シート(プラスチック製品)と違ってコンクリだから耐久性抜群、効果は半永久的。
それが生コンポータルが手がけるポーラスコンクリート。
全国800以上の生コン工場と連携し各地にその価値は届けられている。
【施工者】やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?
不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中
施工の不安を解消するオンライン説明会・現場見学会を随時実施中!
オンライン説明会は毎日17時半から開催しています。飛び入り参加も可能。
参加申し込み→カレンダー
さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート
実際の現場には無料で経験豊富な施工相談員が派遣される。詳細→現場相談員について
仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも
掲載されている材料や施工については、生コンポータルから施工・製造をレクチャー。今は取り扱いがない施工者・生コン工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載しているマップから購入も可能。
【施工者】支払い方法は貴社条件で
生コンポータルでは初めての取引でもマネーフォワード決済を導入しているため通常仕入れと同じように買掛可能※。
※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。
お施主さんには下記サービスもおすすめ。
手間をかけたくないなら全国対応庭コンも便利です!
提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられる。
LINEでの受付(宮本の個人アカウント)も行っている。
「雑草・ぬかるみ・水たまり対策、猫よけできればいいんだけど」
もしもそんなニーズならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在、材料30,000円、工事一式88,800円で販売中。
⚫︎参考記事:《快適な庭》「材料30,000円です。任せても工事一式88,800円です。防草シート+砕石(化粧、防犯)敷きを検討中なら!」雑草・ぬかるみ・水たまり対策
⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル
⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」
このように、今では透水コン(オワコン他)は土間コン同様容易に手に入るようになった。