2025/08/10
土間コン一択なんてもうオワコン!広がりを見せる透水性コンクリート市場(月刊透水性コンクリート Vol.94

これだけ毎日酷暑だの水害だの雑草だのと人々を脅かす自然と人類が調和するためには地面は200年前のように雨水をきちんと地下水系に還元しなければなりません。必然的に広がりを見せる透水性コンクリート市場について
広がりを見せる透水性コンクリート市場その理由
今月の月刊透水性コンクリートでは広がりを見せる市場の理由についてお伝えするよっ
駐車場「土間コン一択」もう古い! 多様性
多様性の時代に土間コン一択が通用するはずもなく「オコシコン」(写真)は駐車場のコンクリートとして市民権をすでに獲得して久しい
関連記事: 夢のマイホーム新築と合わせて整備する駐車場舗装。土間コン一択でゴリ押ししてくる業者さんはオールドタイプです
他製品にはない耐久性
防草シートだとかアスファルト舗装だとかは石油由来の製品です。 つまり、紫外線や太陽光に長年さらされていると劣化する一方、オワコンもオコシコンもコンクリートだからガラスや陶器のように長年ご利用いただけます
関連記事:コンクリートのウリでもある【耐久性】は納品してしばらく経過したリアルをご覧いただくことで安心いただけます
DIYだって簡単! 施工性
生コン車という大型車両が現地に来てドバッと下ろしてくれるから話が早い。施工が楽
関連記事:生コン車で一度に大量に運び込んでドバッと荷下ろしをするから広い敷地でもあっという間に施工が終わる
全国に必ずある生コン工場から届く身近さ
生コン工場には馴染みはなくとも目の端に入ったことくらいはあるはずだ。そんな全国に必ずある生コン工場から届く身近さもウリの一つ
関連記事:「通路や庭先のちょっとした不快感ガマンして受け入れたりしてませんか?」透水性コンクリート
究極の雑草対策
みんなの困り事「雑草」を抑え込む水をがぶ飲みするコンクリートは夏場に快適な暮らしを約束します
関連記事: 【雑草】耐久性や強度は心配ない。防草シートや砕石敷きに比べたらそりゃコンクリートですから【排水】
時代の要請にきちんとお応えしているコンクリートだから市場はきちんと評価してくださっています
ドットコンの快進撃も止まりません!
そんな広がりを見せる市場を勢い付けている存在が「ドットコン」。身近な芸能人でお馴染みあの小澤辰矢がプロデュースする透水性コンクリートだ
関連記事: 「グッドデザイン賞と同じくらい影響力ある?!」【小澤辰矢】がまたまた【ドットコン+】を引っ提げて登場
「コンクリートをもっと身近に」
仲間たち(競合他社)とそれぞれの強みを発信して市場全体を盛り上げていかなくちゃねっ
オワッコーン‼︎
作者・宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら