2019/10/24
10月27日(日)は岐阜の小倉左官店で生コンでいいことスペシャル!
今週日曜日(10月27日)岐阜の小倉左官店で開催予定の生コンでいいことセミナー(施工体験会)は一味違う。左官のプロ集団が主体的に企画したこのイベントでは通常のパネコート色合わせに加えて、杉板浮造りの色合わせ補修や打ち放しペイント、さらには透水性コンクリートの施工体験ができる!
老舗小倉左官店での生コンでいいことセミナーはいよいよ日曜日開催!
こちらは実際に生コンを打設して作った補修体験用構造物。
よく見ると、パネコートに一部補修痕がある。
当日はこの補修痕と周囲の打ち肌が調和するように色合わせを施す。
反対側の面は杉板型枠を使った打ち肌。
こちらも一部補修箇所を設えて、当日周囲の打ち肌(うづくり)に調和するよう色合わせを施工予定。
施工完了したこの構造物はそのまま展示品となる。
「色合わせ補修もできる小倉左官店」
無言で語る展示キットになる予定だ。
そして当日はまたその仕上げとして周囲に透水性コンクリートの施工を予定している。
壁は打ち放しペイント。
床は透水性コンクリート。
小倉左官店では、壁も床も、コンクリートの先端技術が提供できることを示す。
「透水性コンクリートもできる小倉左官店」
【無料】「おたくで見学会やります。0.5m3までなら無償で材料支給します」(施工者、製造者対象)
もし、あなたが施工や製造に携わる人であれば、きっと先端技術に興味関心があるはずだ。
頼まれもしないのにこんなマニアックなサイトのブログを読んでいるくらいだ。
相当好きなはず。
でも、ぶっつけ本番は怖い。
それなら1度見学会に参加されたら良いと思う。
ブログだけだと伝えられない多くがある。
「参加したいけど忙しくて」
それはいいわけだ。
「なんならあなたの都合に合わせてあなたのお好みの場所で開催する」
こともできる。
実際に、今回の日曜日に開催される見学会はそんなイベントだ。
特に小倉左官店さんの姿勢は群を抜いてポジティブだ。
イベントの前からいろんな準備をして待ち構えている。
ハードルが上がりすぎてこちらは多少冷や汗ものだが(笑)
生コンポータルではやる気のある要望には100%で応えたいと思う。
生コンがいいことになれば、建設が変わる。
建設に喜びを届けられれば、社会環境だって変えることができる。
そんな思いで取り組んでます。
見学会、1人でも多くのご来場をお待ちしています。
宮本充也
    