長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2020/12/22

【<○×式>こそ最高のテキスト・技士試験対策-4】

【<○×式>こそ最高のテキスト・技士試験対策-4】

技士試験対策として、過去問を3回転しましょう、という提案。
相談者は「えっ⁉」と驚きはしつつも、尋ねた手前、話は続きます...。


「あ、でも今回から、<○×式>問題はなくなるんですよね。
 そこは、飛ばしてしまってもいいんですかね?」と相談者。


さすが、そういう最新情報にはよく通じています。
とはいえ、実は<○×式>こそ、しっかりと取り組む価値があります。


「それはそうなんですけどね、
 そうは問屋が卸さないんですよ...」と返答。

IMG_3072(1).jpg


いや、むしろ<四肢択一式>に出てくる選択肢を、
全部<○×式>で解説している問題集があれば、それが最高です。


そう説明すると、
「え、何でですか?」と問い返される。


「<四肢択一式>の選択肢の内容って、
 判定が微妙なものが結構あるんですよね」


また、そういうものに限って、
答えの解説も曖昧だったりして、さらに悩みの種へと変貌します。


「取り組んでみたら分かると思いますけど、
 <○×式>の方が、学習も加速しますよ!」


そう伝えて、
とりあえず過去問に取り組んでもらう方針へと決まりました。(つづく)


NR試験室 二見

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士