2018/10/26
「マージン0!【庭コン】施主と業者のマッチングサイト」
※画像はGoogle画像検索から
住宅建設以上にエクステリア専門業者は無数にあって迷いがち。「どこに頼んだらいいの?」生コンポータルでは新サービス、中間マージン0の施主と業者の交流の場の提供を始めます。
【庭コン】中間マージン0。施主と業者のマッチングサイトは完全に新しい試み
生コンポータル(https://www.nr-mix.co.jp/)ではこれまで50年以上に渡り生コン、そして透水性コンクリートなど周辺製品の供給をしてきました。
その過程はエクステリア関連業者を始め多くの建設事業者との交流の歴史とも言えます。
そこでわかったこと。
とても腕のいい建設事業者が埋もれてしまう事実。
インターネットの時代、
情報発信という新しいスキルを求められる時代。
まじめにひたむきにものづくりに打ち込んでいる建設事業者が埋もれてしまう一方、
昨日今日ぽっとでの不誠実な建設事業者が「情報発信」だけで受注しさまざまなトラブルをお施主さんと引き起こす。
お施主さんも何を信じていいのかわからない。
中には不誠実な手段でインターネットを利用し綺麗な「見せ方」でお施主さんを引きつけ、
人間性を理解せずにお施主さんと工事業者をつなげ中間マージンを得るビジネスさえ成立しています。
「いい庭づくりをしたい」
同じ想いのお施主さんと建設業者さん。
双方の想いは交わることなく、
ある意味、一生に一度しかできない買い物であり時間もそれほどかけられないその弱みを商売のタネにする。
そんなあり方に疑問を感じ、
50年以上に建設に携わってきた経験に裏打ちされた、
中間マージン0
施主と業者のマッチングサイト
これまでになかった全く新しいサービスをはじめることになりました。
施主と業者のマッチングサイトのコンテンツとは?
サイト名は「庭コン」。
50年以上の歴史をもつ生コンポータル(長岡生コン運営)がConsumer向けサービスをはじめる。
もちろん、
施主と業者のマッチング
(中間マージン0、広告収入0の完全独立運営)
が主なコンテンツとなるが、
登録業者の施工実績紹介(登録料0)、
協賛メーカー(協賛料0)の庭に関する製品紹介や、
庭に関するFAQ(登録業者の完全ボランティア)など、
自然発生的な無数のコンテンツを予定している。
専門工事店の顔を見せず、
中間マージン目的に業者同士を競わせ、
質より値段を優先し、
最終的に顧客も業者も不幸にする。
そんなビジネスモデルに疑問を感じてきた生コンポータル。
普段から接している
「ものづくりのラストワンマイルを握る建設業者」
の皆さんと、
一生に一度の庭づくりに真剣に打ち込んでいるお施主さんたち。
流動性の高まるITの現代だからこそ。
「隠す」を前提にしたビジネスはおかしい。
中間マージンのあるビジネスはおかしい。
完全マージン0の新しいマッチングサイト。
近日中に発信します。
「庭コン」
コンクリートへの想いと、お庭(のような小規模建設現場)という意味を込めて、庭コン。
結果的に合コンとか街コンとか、
人と人とをつなげる言葉のような名前になりました。
仮想空間で気軽に専門業者の仕事や意見にふれることができる。
成約したからといってそこで中間マージンをはねられる心配だってない。
それぞれの業者さんの想いに直接触れることができる。
これまでの実績を閲覧することだってできる。
そんな場を目指します。
生コンポータルのB to C向けの新サービス。
(※生コンポータルは専門業者向けWEBサービスです)
庭コン
新たな挑戦が始まる。
生コンでいいこと。
宮本充也