2021/03/31
「第1回フォトコンテスト《あなたの街のコンクリートと桜》」夏子ンクリート
本日セメント新聞社の取材を予定しているコンクリート系オンラインサロン《夏子ンクリート》ではイベント「第1回フォトコンテスト《あなたの街のコンクリートと桜》」が企画されている。誰でも参加OK。匿名、ROM専、全然あり。どんな人でもコンクリートに興味のある人なら垣根なく集まれる場所。夏子ンクリートについて。
⚫︎招待リンク:https://discord.gg/3rR439Gx(当日限りで期限切れになりますので、ご希望者はメールフォームでお知らせください)
あなたの街のコンクリートと桜
ランニング途中に撮影した地元山本建設で建築中の湯の家新築工事。
春爛漫のこの時期に生コン車など重機とさくらのマッチングはとても美しい。
撮影のきっかけになったのは夏子ンクリートで立ち上がったイベント。
第一回フォトコンテスト《あなたの街のコンクリートと桜》。
この空間ではほとんど全ての人たちが実名を伏せ、所属を伏せて参加している。
コンクリート系オンラインサロンだからほとんど全ての人はコンクリートになんらかのご縁を有している人たち。
美しすぎるセメント・コンクリート業界のリーダー猪熊夏子にちなんで本人の了解を得ないまま勝手に夏子ンクリートという名前になった。
この名前も、ある日突然誰かの思いつきで変わるかもしれない。
この空間では誰がどのような企画を打ち出しても構わない。
話す内容はコンクリートのこと以外だって構わない。
参加者それぞれの思いでいろんなテーマがページとして生成される。
たとえば、セメント新聞やコンクリート新聞の直近の記事をネタに議論してみたり。
あるいは業界の有名人なにわの合格請負人JIC森先生に直接質問したり。
話題の記事やブログについて話題にしたりなど。
参加者は公序良俗に反しない限りにおいて自由に好き勝手発信することができる。
そこでは一方的に与えられる新聞や業界団体から降りてくる情報と違ってc2cでリアルな情報を交流することができる。
2021年伊豆の春のお裾分け。
本日(2021/03/31)夕方4時からセメント新聞社のインタビュー予定
⚫︎招待リンク:https://discord.gg/3rR439Gx(当日限りで期限切れになりますので、ご希望者はメールフォームでお知らせください)
春だ。
春になると、なんだか心が大きくなる。
なんでもありな気がしてくるから注意が必要だ。
なんとも今風なことに、このコンクリート系オンラインサロンのセメント新聞(担当改発さん)の取材はオンラインサロン上のラウンジ(オンラインミーティング)を利用して行われる。
参加資格は全員。
とりえず、白石建設の武南さんと僕の参加は決まっているが、思いつき、行き当たりばったりで、時間があれば誰が参加してもOK。
このコンクリート系オンラインサロンでは属性も氏素性も関係ない。
誰だって参加できる。
これから何が起きるか、誰もわからない。
誰もが当事者で、どのようにだってこの空間を変えることができる。
会長や執行部なんかもない笑。
誰もが主人公。
誰もが、コンクリート産業のリーダー。
そんな理想郷を言い出しっぺの武南さんも僕もぼんやりと思い描いている。
だから、参加してくださいね、とは言わない。
人は他人に言われて何かを行うときには大した成果を生み出さないのだ。
その人が心からやりたいと思ったときにしか成果は生まれない。
そのことを僕たちはよく理解している。
だから、コンクリート系オンラインサロンでは常に楽しいことを勝手にやってたいと思う。
踊ってたいと思う。
最初は誰もが遠巻きに眺めているかもしれないけれど、このパーティーは参加しなきゃ損、なんか楽しそう、みたいな空間にしていきたい。
今まで通りのことをオンライン空間でやるだけのことだ。
リアルな交流を補完するようにこれからのコンクリート産業はオンライン空間のプレゼンスも自然と高まってくるだろう。
今はまだ下っ端のインターネットネイティブ世代が主役になる頃にはオンラインの交流が当たり前になっているだろうから。
宮本充也