2017/10/30
「20か月が経過した」 IT・生コン
成熟しきった生コン(建設)業界の常識を変えたい
20か月が経過した。
なにかって、
WEBサイトにめっちゃ気合を入れてから。
20か月が経過した。
当初から目標にしていたのは、
36か月(3か年)頑張ればきっと何かが起きるだろう
ということだ。
ITにおいて生コンというテーマは最も難しいテーマの一つ
といってもいいと思う。
なぜなら、既存流通にITの付け入る隙がまるでない。
そんなITの分野において、
「生コン」
(※「コンクリート」ではない)
というテーマで毎日3本以上の記事を更新し、
閲覧者の反応に対して都度レイアウトや構造を修正し、
20か月が経過した。
※20か月経過時の直近1か月の成績
PV(ページビュー)
という指標がある。
1か月に40,000件以上ウェブサイト「生コン」が閲覧されたことになる。
B to B のウェブサイトでいえば高い水準だ。
しかも、「生コン」という超マニアックなテーマで、である。
※ITに興味のない方には申し訳ない話
さらに、
今年中の目標は、
60,000PV
となっている。
そこまでのPVまで持ち込むことができれば、
安定的にコンバージョンといって閲覧者からのなんらかのアクション、
(電話とかメールでの問い合わせなど)
が毎日必ず寄せられる水準となる。
それを確実に果たしたい。
B to B のウェブサイトである以上、
ただ目立つためだけにやっているわけじゃない。
成果を得るために1日にそれなりの時間と手間を割いて取り組んでいる。
目的は、
成熟しきった生コン(建設)業界の常識を変えたい
僕の社会人原体験である建設業。
その縦型で鎖の様な閉鎖的な業界。
いいところもあるけれど、
悪いところの方が多いと思っている業界。
そこに新しい産業構造を構築したい。
より流動性を高めて多くの埋もれている才能が解放され、
斜陽産業といわれている僕たちの産業に、
再度成長曲線を持ち込みたい。
朝から鼻血出そうなブログを書いているが、
今日は宮崎県で朝を迎えた。
おととい目安としていた40,000PVを超過して、
決意を新たにしていたところだ。
もちろん、リアルがあってこその、IT。
今日の仕事にも妥協をせず、
気合を入れて価値を創造していきたい。
そして、その価値を、ITを通じて発信して、
少しずつでも風景を変えていきたいと願っている。