長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2018/04/06

「毎月主要6都市CPDS4ユニット|生コンでいいことセミナー」

「毎月主要6都市CPDS4ユニット|生コンでいいことセミナー」

「うちの仙台の人間からうかがいまして」

昨日嬉しいことがあった。

4月10日東京開催の生コンでいいことセミナーに関して。

某大手ゼネコン技術者の方からお電話でお問い合わせ。

なんでも生コンでいいことセミナーの評判が社内で話題になり、

東京でも開催するのであれば自分も参加したい。

とても嬉しい問い合わせじゃあないか。

生コンでいいことセミナー冥利につきる。


4ユニットがつく(毎回申請しています)。

講師として話していてありがたいことに、

皆さんとても興味深くお話に耳を傾けてくださる。

よくあるCPDS目当ての聴講者は、

「絶対寝てやるぞ」

オーラばんばんで参加されるわけだが、

こちらは、

「絶対寝かさないぞ」

とほこたてさながらに大声を張り上げたりするのだが、

生コンでいいことセミナーに関してはその心配もない。

最初から最後まで徹頭徹尾面白がって説明に耳を傾けてくださる。


97AC59E7-7ED8-44F2-A788-70F4125FC457.jpeg

※セミナーのコンテンツ「打ち放し色合わせ体験プログラム」の様子



何度来ても面白い生コンセミナー

主要6都市、

札幌、仙台、東京、名古屋、岡山、福岡

毎月必ず開催する。

そして、僕たちが目指しているのは、

「何度来ても面白い生コンセミナー」

都度、最新情報を追加してお届けできるようにしたい。

「あぁ、これ前と全く同じ内容だな」

なんて事のないように努めたい。

対象は生コンに携わる全ての技術者。

もちろん、一般の方に来ていただいたって構わない。

20名以下の少人数でセミナーを行うので、

最初はぎこちないけど最後はみんな友達。

そんな場所を目指したいと思っている。

生コンでいいことを届けたいと思っている。


どんなセミナーなんだろ。

ちょっと参加するの怖いな。

半日無駄にならないかな?


色々参加する前は不安もあるかもしれないけれど、

一通り生コンポータル眺めてください。

生コンでいいことを真剣に追い求めている生コンポータルのライブです。

「生コン、めんどいなあ」

そんな風な既成概念を気持ちよく壊します!

生コンでいいこと!

生コンでいいこと!!

生コンでいいこととはつまり、

生コンで

①早く終わる

②楽できる

③値引きされない

④クレームがない

⑤儲かる

⑥雨など気象条件に左右されづらい

の①~⑥が叶うということです。
※「生コンは基本悪いこと」
https://www.nr-mix.co.jp/topics/post_299.html


生コンでいいこと。


ご来場、心待ちにしています。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士