2017/11/10
「座間9遺体 全員の身元確認|生コン」
この手のじめじめした事件は現代を象徴しているのだと思う。
白石容疑者。
きっと毎朝ランニングしたり、
牛乳を朝日に向かって飲んだり、
乾布摩擦を習慣としていたりする人ではないだろう。
この手の犯罪を犯す人はだいたい無職。
無職が悪いということではない。
断じてない。
ただ、無職の人にはこの手の問題を起こす人が多い。
統計的な話しだ。
肩こりや糖尿病などのような習慣病がある。
スイミングのオリンピック選手がひどい肩こりで欠場
聞いたことがない。
それと同じように、
世界陸上のトップ選手が糖尿病で悩んでいる
というのも非常になしな話だ。
なにがいいたいかというと、
犯罪を犯す人には犯罪を犯しそうな習慣が身についている
ということ。
本件もっと掘り下げて書いていきたいのだが、
あいにくこちらは生コンブログであるため、
今日もお馴染み生コンブログの始まりである。
※2017年11月9日現在のアナリティクス(ポータルサイト「生コン」)
ページビュー(PV)とは、
その月に何回のページ閲覧があったか
を示す数値となっている。
当サイト「生コン」は1か月に45,000回以上のロードがされた
ということを示している。
昨日定例のインターネット戦略のミーティングがあった。
今年の目標である、
60,000PV
に残り15,000PVにまで迫った。
残り2か月足らずだ。
目的はインターネットを利用してより効果的にコンクリート関連で困っている人に有益な知識と価値をお届けしたい
ということだから、
PVが増えることが目的というわけではないのだけれど、
ただ、目的を達成するためには道しるべというか、
それなりのマイルストーンを設定することが有効。
そのために、マイルストーンを60,000PVと設定した。
これを達成するためにどんな行動が有効か?
そんな議論が交わされた。
賢明な方にはすでにご推察の通り、
Yahooニュースなどで話題となっているワードをタイトルに採用する
これ、即効性が相当あるそうだ。
「座間9遺体 全員の身元確認」
今朝さっそくYahooニュースをロードしてみると、
トップにこのようにあった。
世間の方々の多くは「座間9遺体」とか「身元確認」とか検索をするのだろう。
だからブログのタイトルにそうしたワードを採用すれば、
SEO対策上有利
(※毎度こんなことしてたら干されるし相手にされないから注意が必要だ)
しかしニュースというものにはいつも違和感を感じる。
文字だけを読めばものすごく不幸な事件である。
たまに目にするワイドショーなどの解説には悲壮感がない。
見ている人たちも特に感情があるようにも思えない。
忙しい現代社会において座間9遺体という事実は何を投げかけているのだろう。
色々な受け止め方があると思う。
世間は世間として、
僕たちは僕たちのできることを続けていきたい。
人はこんな殺人事件を起こすために生まれてきたわけじゃない。
こんな殺人事件に巻き込まれて貴重な命を失うために生まれてきたわけでもない。
人が生まれたのは人と人が創る社会の中で貢献するため。
よりよい社会をつくっていくために生まれてきたはず。
冒頭の話にもどるけれど、
きっとどこかで猥雑な習慣に堕ちてしまうのだと思う。
猥雑な習慣はきっとその人の精神をむしばみ、
いつしか無意識のうちに猥雑な人格を形成してしまうのだろう。
中にはこんな最低な事件という行動につながっていくんだろう。
そんな意味では日々の暮らしをできるだけ意識的に過ごし、
自らの強みを活かして社会に貢献できる分野にアンテナを高して、
日々の充実を勝ち取る。
できるだけ長い時間笑顔でいられる。
今日からでもできる簡単なこと。
やるだけのこと。
無駄に長い生コンブログはこうして幕を閉じる。