2017/05/29
「プレゼンもものすごい GNN長野」 i-Con・残コン・見学会
2週間を切りましたね?
(2017年5月29日現在)
なにが?
わかるでしょう!
6月に入ったら、あのイベントですよ!
6月9日金曜日は毎年恒例、
GNNライブ in 長野!!
日 時 | 主 催:GNN元気な生コンネットワーク・長野県生コンクリート工業組合(共催) 日 時:●GNN技術勉強会&デモンストレーション 平成29年6月9日(金) 13:00~17:10(予定) ●すみへいフェア 屋外展示 平成29年6月9日(金) 10日(土) |
---|---|
場 所 | 場 所:ビックハット 長野市若里多目的スポーツアリーナ 若里文化ホール(勉強会) https://www.nagano-mwave.co.jp/bighat/ 〒380-0928 長野市若里3丁目22番2号 Tel.026-223-2223 勉強会/若里文化ホール デモンストレーション/ビックハット駐車場 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 参加費用:無料 懇 親 会:6月9日18:00~ メトロポリタン長野(長野駅直通)会費5,000円 準備の都合上懇親会の参加申込みもお願いします。 |
お問い合わせ | GNN事務局 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1407-34 ㈱GNNオフィス 担当 池上(いけがみ) Tel:055-947-0049 fax:055-947-0052 nagaoka-rmc@yr.tnc.ne.jp |
大会2週間前となりいよいよ関係者スパーク。
特に今回の目玉は以前にも取り上げてきた、
~大の大人が本気にまじめにバカをやる~
となっているが、
プレゼンもものすごい内容になっているので、
今日はプレゼンについてフィーチャーしていきたいともう。
① i-Con とは?土木の魅せる化! 「生コン×i-Con 施工者からの目線」
YDN やんちゃな土木ネットワーク/大林組 杉浦伸哉氏
② 生コン伝票電子化 鹿島建設×大成建設×GNN 「生コン×i-Con は GNN に任せろ!」
大成建設 北原剛氏
③ アメリカ最先端技術発表「生コン×i-Con の未来予想図」Comand Alkon 社
④ 残コン技術フォーラム「世界の残コン最先端」 Holcim×MAPEI×GNN
MAPEI Giorgio Ferrari氏
①~③については、
i-Construction
④については、
残コン
そう、i-Con と残コンは現在日本の生コン(要は世界の生コン)最先端技術が、
最大のテーマとして掲げている陰(i-Con )と陽(残コン)。
そもそも、i-Con てなに?
と思っている人たち向けにまずはYDNと大林組から、
「生コンのみなさんも無関係ではないのですよ」
というテーマでi-Con最先端を紹介。
そして、実際に僕たち生コン業においても時代の波に乗り遅れることなく、
きちんとi-Conを理解して生コンに応用していくための知識と実践。
生コンサプライマネジメントの可視化をライフワークとされる、
大成建設の北原氏より実践例が紹介される。
また、アメリカからComand Alkon社により、
ペーパーレス生コン動態管理の最先端事例の紹介も予定している。
そして、残コン。
今回はイタリアよりHOLCIMとMAPEIの共同開発技術。
「残コンの世界最先端」
について発表予定。
残コン
が現在全国ツアーを行っている。
日を重ねるごとに残コンに関する世間の関心はもとより、
その問題の深刻さの度合いが増している。
長野では学ぶだけじゃなくて実践の仕方について、
デモンストレーションも交えながら発表予定。
さあ、今年も用意はいいか?
今年は普段と違ってデモンストレーションから開始される。
いつも通り炭平コーポレーションさんの炭平フェアと併催。
(※炭平コーポレーションの鷲澤社長(ワッシー)のご厚意4年目)
そして、ご当地長野県生コン工組との共催ということにもなっている。
生コンピタゴラスイッチへの業界内の関心が高まっている。
一体どんなハプニングが飛び出すのか(笑)
結末は誰にも読めない。
さあ、6月9日は長野で、ワッシーと僕と握手!!
さらに今年も関係メーカーの皆様よりスポンサーブース出展のご協力をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。皆様のご協力を心よりお待ち申し上げます!
第20回GNN長野大会 出展協力のお願い.pdf