2019/03/06
「土間コンは選べない?」魔法の新提案 #デコ土間 (デコレーション土間)で広がるエクステリアの可能性、他|NR Times Vol.145
カーポートや犬走りの【土間】。カタログに多彩な提案って無いよね?それって、「土間コンは選べない」ということを意味している。生コンポータルの#デコ土間 なら選べる土間コン。多彩な、土間コンで圧倒的な提案力を身につけよう!
選べる土間コン登場!【ウッドデッキ】【人工芝】【ゴムチップ】【天然石】なのに車が乗れる、水勾配が無い?!他
「土間コンは生コンで土間を作る」だけじゃない?!
もしその考え方で決めつけているのならちょっと危険かも。
今、土間コンは急速に衰えている。
透水性コンクリート(ドライテック)は、
・30分で施工完了(待ちが発生しない)
・水勾配を考えなくていい(透水性)
・ひび割れ、色むらが問題にならない(表面が粗面)
こうした性能でエクステリア界に新風を吹かせている。
その透水性コンクリートを下地に採用する。
その上に、
ウッドデッキ、人工芝、ゴムチップ、天然石
で仕上げ層を作る。
すると、
・コンクリートだから車も乗れる強度
と、
・空隙(空間、透水性能)があるから真っ平らにできる
なおかつ、
・デザイン性の高い多彩な仕上げを選べる
という多彩な機能が生まれた。
2つを掛け合わせただけで、多彩な機能。
舗装材同士のコラボで1+1=2以上の成果が生まれた。
「落ちたら全額返金」コンクリート技士・主任技士講座開講。
生コン屋さんの地域枠組みを超えたコミュニティGNN(元気な生コンネットワーク)からの新提案。
「もし、不合格の場合全額返金します」
業界初の挑戦。
2019年もJIC森先生を校長にお迎えし開講するGNNアカデミー。
建設業界では、土木施工管理技士、建築施工管理技士の次に検討される資格といっても過言では無い、
コンクリート技士・主任技士。
この機会に退路を絶って挑戦してみては?
他、あらゆるシーンに大活躍の、流動性埋め戻し材の施工実績、ベネチアプロジェクト進捗報告、工場間交流などなど、NR Times Vol.145も盛りだくさんの内容でお届けします。
届け!
生コンでいいこと。
NR Times チーム