長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2019/09/25

【CAUTION!口約束】

【CAUTION!口約束】

とある土曜日。

朝一番、現場代行試験が4件被った。

どう頑張っても同時に現場に向かえるのは軽トラ3台。
こいつはちょっと策を練らねば対応できない状態。

幸い2件は同じ発注者。さらに納入場所は、お互い近くの小学校。
1件目を終わらせてから、2件目に向かう形で構わないかと打診してみたところ...

「あ~、構いませんよ~!」→軽く快諾⁉
「じゃあ現場にもそう伝えておきますから~」→それはありがたい!
「2台目が終わる前に試験できればいいですからね~」→おぉ、機転も利く!

そして迎えた打設当日。
雨予報・台風の影響で、他所の2件が延期となった。

こいつは助かった!
朝いち、それぞれの小学校へと2班で向かう。

現場でそんな経緯・事情を説明すると...

IMG_8304.jpg

「え?何も聞いてないよ」
「むしろこれ、どうやって写真撮るの?」
「普段設備しかやってないからなぁ...分かんない」

何も知らない、聞いてない、やったことない、とは現場担当者の反応。
それならばと、いち早く終わらせ、もうひとつの現場へと駆けつけると...

IMG_8306.jpg

そこでも、
「え?監督は来てないよ」
「とりあえず、ここ来ればいいから、て」
「写真の撮り方は、試験する人に聞いてくれって」

2件目の現場担当者もまったく似たような反応。
これ、4現場が同時進行していたら、危なかったなぁ...

何はともあれ、無事に代行試験は終了。
あの電話で快諾してくれた監督はいったい何処いった?

NR試験室 二見

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士