2018/01/04
「Corporate Identity デザイン原案募集」
Corporate Identityデザイン募集
1.コーポレート・シンボル(視覚的コミュニケーションの基本。マーク、シンボル、ロゴタイプ)
2.社名ロゴタイプ(正式和文社名と正式英文社名のロゴタイプ)
3.専用タイプフェイス(広告やマニュアルなどで使用する書体の規定)
4.コーポレート・カラー(企業を象徴するイメージカラー)
5.コーポレート・ステートメント(企業の理念や思想の言葉)
6.サブグラフィック・エレメント(コーポレート・シンボルを補完する図形)
7.トレードキャラクター(企業イメージを補強するためのキャラクター)
※以下に詳細説明
長岡生コンではこの度上記に関するデザインを発注いたします。
一式150,000円
※1.審査員は小職、宮本充也とします
※2.ご応募お一方につき5,000円のお支払いをします(参加協力費)
※3.応募資格は当社関係者または当社のことをよくご存じの方限定とします
※4.当社従業員が採用された場合は半額75,000円(参加費支払い無し)とします(業務の一貫となるため)
長岡生コンでは全国の小規模建設事業者(エクステリア、工務店、土建業etc)向けに、
生コン関連の製品・技術の説明会(体験会)を行っています。
わかりやすく覚えてもらえる企業イメージを企図して、
「生コン屋さんといいこと(案)」
※変更、提案OK
というブランド名を中心としたCorporate Identityを整備運用することになりました。
つきましてはブランドデザインに関する受託先様を探しています。
原案作成締め切りは2018年1月25日。
今回作成するCorporate Identityの原案はWEBサイトをはじめ、
今後すべての長岡生コンにおける企業活動に利用していきたいと考えております。
(※名刺・封筒などの印刷物などすべてのデザインを統一する)
以下は見学会で使用予定のアジェンダです。
「生コン屋さんといいこと(案)」アジェンダ
~ コンクリートで不幸になる人を0にする ~
この度は「生コン屋さんといいこと」セミナーにご来場いただき誠にありがとうございます。
プログラム
1.土間コンの常識が変わる
(夕方から打てる 水勾配の要らない クレームのない 土間コン)
・夕方から打てる土間コン説明
・夕方から打てる土間コン実績紹介
・施工体験
・質疑応答
2.打ち放しが好きになる
(施工不良が無かったことに 体験プログラム)
※実費3,000円を申し受けます
・打ち放しコンクリート色合わせ補修説明
・打ち放しコンクリート色合わせ補修実績紹介
・新事業としての打ち放しコンクリート色合わせ補修内容説明
・質疑応答
・打ち放しコンクリート色合わせ補修施工体験
・施工に関する質疑応答
3.生コンのゴミを資材に
(残コンソリューション)
・残コン(スラッジ)のソリューション説明
→ 先行モルタル代替材「モレステ」
→ 現場残コン処理材料「セルドロン」
→ 違法!ホッパー残コン やめよう!ポンプ返し「R2」
→ トロンメルもしぼり機も要りません!「IWAシステム」
・質疑応答
・デモンストレーション(希望により)
・デモに関する質疑応答
4.どこでも掛けで生コンを買う・他
・決済条件に関して(別紙「どこでも掛けで生コンを買う」参照)
・GNN元気な生コンネットワークについて
・メッシュ敷設の要らない土間コン
・いつでも手軽にインスタント生コン
・「そのひび割れ大丈夫?」生コン屋さんとコンクリート診断
・その他
見た目の素敵さも大切ですが、
長岡生コンの企業理念をご理解いただき、
共に成長していただけるようなパートナーのご協力を切望します。
どうぞ各位のご協力をお待ちしております。
※以下CI提案詳細説明
1.コーポレート・シンボル(視覚的コミュニケーションの基本。マーク、シンボル、ロゴタイプ)
※ビジネスパートナーMAPEI社マーク(右)ロゴタイプ(左)
2.社名ロゴタイプ(正式和文社名と正式英文社名のロゴタイプ)
※社名にこだわりません。より顧客に当社の価値が伝わりやすいブランド名の提案等お願いします
3.専用タイプフェイス(広告やマニュアルなどで使用する書体の規定)
4.コーポレート・カラー(企業を象徴するイメージカラー)
※複数色のご提案をお願いします。なくてもOK
5.コーポレート・ステートメント(企業の理念や思想の言葉)
※ブランド名の提案と共にいくつかあればお願いします
6.サブグラフィック・エレメント(コーポレート・シンボルを補完する図形)
※ビジネスパートナーMAPEI社のサブグラフィック・エレメント
7.トレードキャラクター(企業イメージを補強するためのキャラクター)