長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2017/05/19

タグ: , ,

「長野、まじすごい、GNN×i-Con 」 生コン・残コン・見学会

「長野、まじすごい、GNN×i-Con 」 生コン・残コン・見学会

1.i-Con とは?「魅せる化」 大林組杉浦伸哉氏・YDN(正治組大矢氏、山口土木松尾氏) 「生コン×i-Con 施工者からの目線」

2.生コン伝票電子化 鹿島建設×大成建設×GNN 「生コン×i-Con はGNNに任せろ!」

3.アメリカ最先端技術発表 「生コン×i-Con の未来予想図」 Comand Alkon社Denis Beaupre氏

4.残コン技術フォーラム 「世界の残コン最先端」 Holcim×MAPEI×GNN

(GNN第20回技術発表会 in 長野プログラム)


とてもつないことになってしまった。

6年前地方の生コン工場5社で始まったGNNの20回勉強会。

鹿島・大成・大林

なだたるスーパーゼネコンの協力と、

Holcim・MAPEI・Comand Alkon

海外からもトップ企業が押し寄せる。

誰がこんな事態を予想しただろうか?


長野が、とてつもないことになっている。

日 時 主  催:GNN元気な生コンネットワーク・長野県生コンクリート工業組合(共催)
日  時:●GNN技術勉強会&デモンストレーション
      平成29年6月9日(金) 13:00~17:10(予定)
     ●すみへいフェア 屋外展示
      平成29年6月9日(金) 10日(土)
場 所 場  所:ビックハット 長野市若里多目的スポーツアリーナ 若里文化ホール(勉強会)
https://www.nagano-mwave.co.jp/bighat/
〒380-0928 長野市若里3丁目22番2号 Tel.026-223-2223
勉強会/若里文化ホール  デモンストレーション/ビックハット駐車場
定 員 無制限
参加費 参加費用:無料
懇 親 会:6月9日18:00~ 長野駅周辺 会費制
     準備の都合上懇親会の参加申込みもお願いします。
お問い合わせ GNN事務局             
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1407-34 ㈱GNNオフィス 担当 池上(いけがみ) 
Tel:055-947-0049   fax:055-947-0052 nagaoka-rmc@yr.tnc.ne.jp

第20回GNN技術勉強会in長野 案内参加申込み①.pdf



今、超保守本流鎖国状態の生コン業界ですら、

「i-Conてなんだろう?」

という気運が高まっている。

i-Construction

に関しては当WEBサイトでもこれまで何度となく扱ってきている。

※「i-Con関連記事集

i-Conが目的としているのは、

生産性向上

生コンに携わるすべての人に問いたい。

「この業務、無駄だな。前時代的だな。うぜえなあ」

と思ってやっている仕事はないだろうか?

絶対に、あるはずだ。


その、業務。

やめちゃおうぜ!!!

である。


GNNではそんな生コン未来予想図を、

6月9日長野で展開する。

生コンにかかわるすべての人たちと、

「生コン無駄業務あるある」

について語り合いたいのだ。


昨日はGNN第20回技術勉強会 in 長野の実行委員会があって、

長野大会のボス鷲澤社長を囲んで熱い議論が交わされた。

僕たちが生コン業界を変えていく実感。

国内外名だたる企業を巻き込み、

今時代は変わろうとしている。


6月9日長野はビックハットで熱き生コンフェス!

開場で僕たちとスランプを抜こう!!


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士