長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2019/05/12

「メッシュの分だけ安くなる?!」NR Times Vol.147(5月号)も元気に配信します!

「メッシュの分だけ安くなる?!」NR Times Vol.147(5月号)も元気に配信します!

【無料】でPP繊維を配る!「メッシュのいらない土間コンクリート」まずはお試し期間を設定、他。デジタル版コンクリート新聞スタート、長岡生コン「生コンでいいこと」セミナー、アルベルトのゴールデンウィーク、富士山レーダードームなど!



「メッシュの分だけ安くなる?」無料PP繊維配布キャンペーン実施中

カーポート土間コンクリート。

犬走り。

アプローチ。

土間コンといえば、

「ワイヤーメッシュがあたりまえ」

そう思ってませんか?


NR Timesでは今後最初の1現場限定で「ワイヤーメッシュの代替品」となる、PP繊維を無料配布に踏み切りました。


ひび割れ抑制効果は折り紙つき。

むしろ、ワイヤーメッシュよりもしっかりとした裏付けが得られている。

そんなPP繊維は施工前に設置しておく必要はありません。

ただ、施工中に生コンの上から撒くだけ。

タネを撒くように設置されたPP繊維が土間コンクリートのひび割れを抑制します。


・事前準備の苦しみ

・施工中の足元の不安定


そんな、生コンで大変なことから解放されよう!

そう、PP繊維工法は「生コンでいいこと」



他、

・コンクリート業界専門新聞「コンクリート新聞社」のデジタル版無料配信(半年間)のお知らせ。


・地元伊豆の国市で開催される、「生コンでいいこと」セミナー開催告知


・イタリアベニス出身の等身大の生コン職員から見た伊豆魅力「アルベルトのゴールデンウィーク」


・「富士山レーダードーム館訪問」



など、NR Times Vol.147 も元気いっぱいでお届けします!



NR Times チーム

宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士