長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2017/05/29

タグ: , , ,

「ワインエキスパートのように」 生コン・業界・雇用・市場

「ワインエキスパートのように」 生コン・業界・雇用・市場

僕の親友にワインソムリエがいる。

嘘ではない。

なんで、嘘だと感じるのだろうか?

その感情をもう少し具体的に分析してみてほしい。

心のどこかで僕のことを馬鹿にしてはいないだろうか?

「お前とワインソムリエは似つかわしくないよ」

とどこかで僕のことを見下したりしていないだろうか?

生コンブログの始まりである。


kanaumi.jpg

※親友の金海正明氏は人気ワイン講師、詳細はこちら→人気講座と講師プロフィール

なんでワインソムリエと僕が親しいか。

それは、金海氏がもともと生コン業界にいたから。

まだ、納得できないだろうか?

金海さんは以前生コン・セメントを販売する最大手の商社に在籍していて、

非常に影響力のあるスーパー営業マンとして未だに業界では伝説として轟いている。


そんな、彼。

実に振れ幅の大きい人生と言おうか、

生コン → ワインソムリエ

というあまり聞いたことのない転身を遂げた。

(※セメント新聞の猪熊さんも、スタイリスト → 生コン、という飛んでもない転身を遂げているわけだが、その件については後日)

そして、ただ転身を遂げただけでなく、

プロフィールにもあるようにありとあらゆる専門知識をすでに習得し、

今やワインソムリエ講座では知らぬ人がいないほどの人気講師っぷり。

生コンでも一流、ワインでも一流。

谷選手みたいだ。


生コンを離れても人として尊敬すべき点が多いこともあり、

またお互いに経営者という共通項もあることで話もあい、

業界は違えど共有するフィールドもないけれど、

これまで親しくさせていただいている。


そんな彼から素晴らしいアイディアをもらった。

「コンクリート技士もソムリエの資格みたいに一般に公開(ワインエキスパート)すれば生コン業界も世間に認知される」

なるほど!

である。

さすが、180度ほとんど違う習慣の世界に飛び込んでいくだけあって、着眼点が違う。

常に僕の課題意識の中に、

生コンは情報発信をしなさ過ぎて適正に価値を評価されていない

というのがある。

70年近く内向きの情報発信に終始し、

一般にその価値を発信してこなかった(する必要もなかった)せいで、

不当に評価され不遇をかこっているケースがおおい。


ソムリエという資格は以前飲食店に従事する人だけのものだったそうだ。

そのソムリエという資格、ご存じの人も多いと思うが、

ワインエキスパート

といって、世間一般の人も受験できるように門戸を開いた。

そして、ご存じの通りのワインブームである。

「ワインて聞くだけで素敵なイメージ」

になっている。

これって、業界としての努力のたまものといってよい。

努力したから知られていて、努力したから才能が集まっている。


金海さんが離れた生コン業界で僕は今も闘っている。

たまたまだけどいつの間にか生コン業界にいて、

生コンに誇りとやりがいをもって毎日仕事をしている。

自分たちが輝くためにはその土台である生コン業を充実させるべき。

雇用問題や需要創造など様々な課題が山積している業界だけど、

自らが当事者としての認識をもって行動に移していく必要がある。

コンクリート技士がワインエキスパートのように世間に開かれたらどうだろう?

きっと高校や大学の専門を学んでいる学生たちは受験してみようと思うだろうし、

水の次に流通するといわれる材料コンクリートに興味を持っている人たちに、

あたらしい機会を提供することができると思う。

そして、そのことは業界の適正理解につながり、いい風をもたらすはずだ。


実際の活動は僕の専門分野であり、

大切な業界の仲間たちとともに実践していきたいと思う。

将来ワインを取り巻く世界で燦然と輝いているだろう金海さんに、

「コンクリートがこんなに一般的になったのは俺のアイディアを使った親友の仕事」

と言ってもらえるようになったらなんか素敵だよね。

自分自身の目標と親友の活躍のために努力する。

とてもやりがいのある仕事だと思う。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士