長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2017/07/12

タグ: , , ,

「一緒に働きましょう」 生コン・ドライバー・職場・女性

「一緒に働きましょう」 生コン・ドライバー・職場・女性

僕が長岡生コンに入った17年ほど前(平成13年4月2日)。

生コンの運転手さんは全員男性でした。

しかも、屈強な男性たちでした。

目つき悪かったです。

配車受付兼用となっていた運転手控室には、

そんな屈強な男性ドライバーが花札をしていたり休憩(大の字に寝る)をしたりして、

来社するお客様を威嚇(挨拶)していました。


時がたち時代が変わりそんな長岡生コンもずいぶん変化しました。

今の長岡生コンは今の時代に合った新しい生コン会社として、

地域社会に貢献していきたいと思います。


・楽しく無理なく稼ぎたい方。

・仲間になって夢を実現したいという方。


僕たちはいろいろなはたらきかたを尊重します。


一緒に働きましょう。


僕たち、長岡生コン、長岡さくら工場、は宣言します。


・明るく楽しい職場環境にするため考えて実行に移します

・子育て世代の女性にも無理なく稼いでもらえるように工夫します

→学童保育制度の検討

→保育費用負担制度

※男性主体の職場環境だったことを反省して女性の意見を尊重して職場を変えていきます

・オートマチックの生コン車を適時導入します

・大型免許取得支援制度を行っています

・「職場であさごはんプロジェクト」を検討しています

※お昼ごはん(弁当)は支給しています

・その他、皆さんの意見をもとに「はたらきやすい職場実現」に向けて努力します


働きやすい会社、職場環境、雰囲気作りを考えています。

当社長岡生コンクリート。

並びに、長岡さくら生コン(共同事業)。

伊豆の国市にある僕たち事業所は明るくて楽しい場であることを宣言します。


代表取締役の僕は現在38歳の男性です。

2児の父で生コン業を実のあるものにしたくて毎日楽しく仕事しています。

出張が多く事業所にいるばかりではないけれど、

いるときはドライバーさんをはじめ、

会社のみんなの明るい雰囲気に癒されています。

もちろん、楽しいばかりじゃないし、時には大変な時もあるけれど、

地域に生コンを供給することで社会に貢献して、

誰よりも自分たち自身が明るく楽しくなることから、

地域を明るく楽しくしていきたいと思っています。


代表取締役 宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士