2017/07/14
「いいえ、ヴィランです」
今日は昨日の新潟に続き金沢に来ている。
昨日夜金沢入りして駅とつながるホテル、
ヴィアイン金沢
に投宿した。
ヴィアインは主要な地方都市には結構見かけられ、
おそらくJRグループのホテルなのだろう。
必ず駅と接続しているのでとても便利でかつリーズナブルだ。
話がかわるが、世の中には「天才」という種類の人間がいる。
多くの人がそうであるように、
僕も物事を理屈・理詰めで考え納得しない限りは前進できない。
僕たち凡人は一歩一歩前に少しずつ進むしかないのだ。
しかしどういうわけか一部の天才と呼ばれる人たちは、
理屈を超越して突如理屈の向こう側
に到達したりしていて僕たち凡人をたびたび驚かせる。
周りにいないだろうか?
その手の天才的な超人。
僕の身近には二人
「この人天才だなぁ」
と思う人がいる。
とにかく理屈抜きでできちゃう人。
一人は数年来GNNを通して親しくしていて、
お互いのプラントを姉妹プラントとして交流をしている、
白石建設の武南社長。
常々物事のとらえ方が「右脳的だなあ」と感じている。
ぐだぐだ理屈をこねずに直観的にとらえる。
そして、猛スピードで判断を下し形にする人。
「今日のホテルはヴァイアンですか?」
以前金沢に同行した時にヴィアインに泊まる僕にこう尋ねた。
言うまでもなく、
ヴィアイン
Via Inn
である。
ヴァイアンではない。
しかしどうしたことか彼には「ヴァイアン」と映っているのだそうだ。
訂正をしても、
「違うんですよね、ヴァイアンじゃないんですよね」
と悪びれもしない。
なるほど。
右脳だけで完全にとらえるとヴィアインはヴァイアンになるのだろう。
そして、もう一人の天才。
ここ1年とちょっと残コンというテーマで業種の垣根を越えて共同しているパートナー。
福井県の川端工業の中村社長。
その人である。
とにかく行動力の化身だ。
信じた道をわき目も降らず突っ走るその姿勢はとても魅力的で、
彼の開発した様々な技術をアップするYoutubeには業界関係者のファンも多い。
先日岡山で残コン技術フォーラム in 岡山・白石建設を開催した際。
同行中の車の中で尋ねた。
「今日のホテルはどこに予約しました?」
「今日は岡山駅のヴィランに予約しています。」
「(たぶん、ヴィアインのことだろう)中村さん、ヴィアイン岡山ですよね?」
そして、彼はこう答えた。
「いいえ、ヴィランです」
答えた彼のまなざしは進行方向をまっすぐに見詰めていた。
そのまなざしには一切の曇りもなくきっぱりとこう答えた。
「いいえ、ヴィランです」
訂正する気も起こさせないくらいの決意のまなざしが進行方向をにらむ。
彼の中ではまぎれもなくヴィランなのだろう。
僕が間違っていた。
そう思わざるを得なかった。
世の中には天才と呼ばれる超人がいる。
理屈でものを考えなくとも理解できてしまう超人。
そしてその判断を一点の曇りもなく信じ切り行動に移してしまう人たち。
きっとそういう人たちが世の中を変えていくんだと思う。
凡人に生まれたことを悔やむ気持ちがないでもない。
ただ、身近にいる天才と一緒にいると、
なんだか一緒に世の中、少なくとも業界くらいは変えれるかもな。
そんな風に思わないでもない。