2017/07/29
「すべての縁に、真摯に向き合う。」 島根・生コン
昨日から島根県出雲市に来ている。
ホテルにチェックインした時にフロントの方に、
「2011年の3月に前回お泊りいただいてます」
教えてもらった。
ヒカワ共立生コンさんをはじめ、
島根県にはなぜかご縁があって、
これまでも何度か立ち寄らせていただいている。
今回の目的は午後に開催される、
残コン技術フォーラム in 島根・IZUDA With ヒカワ・森島建設
ちょうど午前中まるまると時間が開いたので、
何度も来ていたのに一度も訪ねていなかった、
出雲大社へ朝RUNした。
来たぜ、出雲大社。
伊豆から、来たぜ。
相当レアものがゲットできるようだ。
ちなみに僕は昨日まさつを宇和島でゲットした。
そして、、
でかい!
ふとい!!
出雲大社名物のしめ縄。
このところ野村さん以来、男性との自撮りツーショットが続いている。
40を目前にしてそのような趣味に走ろうとしているのだろうか。
ちなみに、阿吽の呼吸の「あ」と「うん」を二人でやっている。
これがアベックだとしたら相当親密な関係と考えられる。
アベックではなくてよかった。
それにしても出雲はいいとこ。
会う人会う人とても親切な方が多い。
昨日レンタカーを返しに行ったら女性職員の方に、
「荷物重そうですね?駅までお送りしましょうか?」
とお申し出いただいたり、
利用したタクシーの運転手さんは移動中ずっと出雲の歴史について教えてくださった。
とにかく温かい。
おもてなしがすばらしい。
出雲大社は縁結びの神様が有名。
もちろん男女の縁も含まれるそうだが、
それだけじゃなくて商売や友人や家族や近所づきあいや、
とにかくすべての縁にご利益がある。
そんなお話だった。
残コンフェスをはじめ全国キャラバンで多くの人に出会う。
そんな仕事が今年から始まっている。
昨年ご縁にあずかった中村さんをはじめ、
生コンをきっかけにご縁を結んだすべての人のおかげさまだ。
人は一人でできることは本当に限られている。
世の中をコントロールしようなんて思い上がりに過ぎない。
出会う人たち、すべての縁に、真摯に向き合う。
今後も続く全国キャラバンに向けて。
今朝は出雲の地でそんな敬虔な気持ちに浸っている。