2017/09/01
「住宅外構で工期短縮」 エクステリア・工期短縮・迅速施工・透水
とある大手ハウスメーカーの方から嬉しいご連絡が届く。
「生コンのプロといえば宮本さんだと思ったので」
そんな前置きをもらいながらの質問。
何が何でも、
天地が逆でも、
期待に応えたいではないか。
生コンブログの始まりである。
この度はお問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
平素より誠にお世話になっております。
長岡生コンクリートの宮本充也でございます。
さて、ご質問の件、
外構資材または土間コンにおける工期短縮に有益な製品
につきましてお電話でもご案内の通り2点ご案内いたします。
この度は数ある生コンパーソンの内から、
僕宮本充也をお選びいただきまことにありがとうございました。
ご恩に報いるべく今後とも自己研鑽してまいります所存です。
今後ともお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
1.1 Day Pave(ワンデーペイブ)
24時間で24N/mm2の強度発現をいたします。
つまり、通常中4~5日間車両乗り入れに養生が必要な土間コンに比して、
翌日からの乗り入れが可能となります。
セメント協会が力を入れている製品でありどの地域でも調達可能です。
以下にURLをご案内いたします。
https://www.jcassoc.or.jp/cement/4pdf/jk15_01.pdf
2.ドライテック
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/
「夕方から打てる土間コン」
というキャッチで全国販売を行っております。
現在GNN元気な生コンネットワーク参加工場を中心に、
日本全国小規模(住宅外構)からの対応を強みとしております。
GNN → https://genki-namakon.net/
例えば以下のような施工事例でご好評をいただいています。
午前中または午後3時までは別の工種例えば、
・ブロック積み
・路盤工
・植栽工
などを行っておき夕方4時にドライテック現着としておき、
仕事終わりに一斉に施工を行いそのまま撤収。
土間コンと違ってブリーディングが発生しないため、
敷きならし後すぐに仕上げができることが特徴です。
※施工動画
ご一読いただき検討の価値ありということでございましたら、
喜んで御社をお尋ねいたしたく存じます。
いつもお気にかけていただき誠に光栄に存じます。
引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
いやはや、ブログって便利だ。
mailを書かなきゃならない。
そうなると沈鬱な気持ちに襲われるのだが、
ブログが1本書ける
という発想に転換すればルンルン気分で書き始めることができるのだ。
ほとんど病気である。
しかし、今回のお客様のご要望。
住宅外構で工期短縮
もし僕が透水性コンクリートの透水という価値にしか着目していなければ。
永久にドライテックのことをお届けすることができなかったろう。
感慨深い。
このところゲリラ豪雨とか突発的な異常気象が話題となっている。
そんなときに住宅建設もそれら振り回される。
特に外構という段になれば工期が迫っている。
そんな中で雨が降り続く。
たまらないだろう。
さっさと仕事を終えることができる土間コンクリート。
水を透すとか、
ヒートアイランド現象の抑制とか。
そうした話をするのではなくて、
喫緊の課題に対して解決策を提供すべきなんだなあ。
おなか減ってる人にしか食べ物が必要ないのと同じなんだなあ。
というわけで、僕の気持ち、届け!