2016/02/28
「革命が起きます」
スーパー大手と呼ばれるゼネコン
150名近い主に生コン工場中心の業界関係者
昨日は一つの金字塔が打ち立てられた実感があります
GNN第16回技術勉強会名古屋
大きく3部構成
1 ゼネコンから生コンへの要望→縦型部分最適化からの脱却
2 GNN元気な生コンネットワーク5カ年の報告→作る人との共創事例紹介
3 生コン工場事例→三竹生コン「マイナス6億円からの再生」
みんなとの共同によりできあがった、GNN新しい形
作る人と売る人と使う人とがそれぞれに個別利益を主張し合うのではない
互いの立場をきちんと尊重し、じっくり対話をし
人間関係の喜びの中から付加価値を創り出す
それがまさに形になった記念すべき1日でした
国(国交相)が唱える全体最適
そりゃあそうですね、ごもっともです
「お前たち下々のものはお互いに言い争うことなく仲良く全体を眺める視点を持ちなさい」
という、立場。
いわれなくともわかってます
僕たちはそんな声をいちいち指示される前からやってます
某生コンに関わる機関(ZNN)からクレームが入ったからって、
及び腰になるくらいなら最初から言うな
僕たちはいい環境を作るために、
自主的にやっていきます
だから、邪魔しないで協力してね、くらいに思っています
建設に関わる全ての人たちが
互いの立場をきちんと尊重し、
良い社会を作る、という大目標のために、
素晴らしい節目を刻むことができました。
次回GNNは長野
僕たちの強さは、口だけじゃなく実践するところ。
形にします。
仲間との共創は、最高に最高です。
宮本充也