長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2018/02/07

「どこでも生コン ポイントが付く 掛けで買える」

「どこでも生コン ポイントが付く 掛けで買える」

どこでも生コン
ポイントが付く
掛けで買える
https://www.nr-mix.co.jp/topics/fax.html


実に優秀なデザイナーを当社長岡生コンは雇用していると思う。

小松英樹

である。

彼はGNN勉強会のオープニング動画を作成したり、

販促系のチラシの類が必要になると常に担当する。

デザイン担当だ。


27785286_1666535043436862_278420639_o (1).png

※新サービス「生コン購入(全国)」のデザイン(小松英樹)


僕には自覚がある。

絵が下手。

デザインセンス0

ネーミングセンスもやばい。

以前セルドロンの残コン用途の場合の商品名を任されたとき、

「現場で残コン砕石様」

というネーミングを主張したところかなり引かれたというエピソードがある。


どこでも生コン
ポイントが付く
掛けで買える


なんて素敵なんだろう。

生コンの需要家ならきっと経験のあること。


こんな思いをしたことありませんか?

・遠方で生コンを購入しようとしたが現金取引のみだった。

・キャッシュフロー上、現金ではなく掛けで経営したい。

・流通価格より高額で購入せざるを得なかった。


このコピーも秀逸である。

顧客の立場をきちんと分析して伝わる、届くように表現されている。


どこでもなのだ。

馴染みの店で掛けで買うように。

Amazonで購入する気軽さで、

どの町にもあるコンビニの様な便利さで。


生コンポータルの新サービスが始まる。


どこでも生コン
ポイントが付く
掛けで買える


一都三県と近隣地区の需要家を対象にマーケティングが始まる。


生コンでいいこと。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士