2018/02/09
「生コンポータル宮本です」

CI
Corpolate Identity
「ありがとうございます。長岡生コンの宮本です」
長年慣れ親しんできたこの電話への対応。
随時変更していくことになる。
僕たちが本当に伝えたいこと。
世に広めたいこと。
それは、長岡生コン、という会社名ではない。
生コン
という社会に付加価値を提供できる存在。
その生コンを伝えるために僕たちはあり方を一新することになった。
「ありがとうございます。生コンポータル宮本です」
※デザイン、小松英樹
僕たちが伝えたいことは、
「生コンでいいこと」
生コンは仕方なく使うもんじゃない。
生コンは人々にハッピーを届けることができる。
生コンはすばらしい。
これまで、そして今僕たちがやっている仕事は、
つまるところ「生コンでいいこと」ということになる。
・どこでも生コン
・水勾配の要らない土間コン
・打ち放し色合わせ
・生コンのゴミを資材に
etc
52年続けた「長岡生コン」という主語を、
この度「生コンポータル」に変更することになった。
名刺も変える。
封筒も変える。
事業にかかわるありとあらゆる媒体は今後、
「生コンポータル」
に進化することになった。
2月末で当社長岡生コンは52期を満了することになる。
52年間お客様のおかげで僕たちはなんとか存在し続けてきた。
これからも10年、20年、もっと。
そんな風に継続できるようになるためには。
52年間続けてきた「生コン」という価値をもっと広める。
生コンでいいこと。
生コンポータル。
コンクリートで不幸になる人を0に
そんな姿勢で心機一転。
CI、僕たちはいったい何者なのか?を改めて自らに問い直し。
生コンポータルとしての自覚と共に新たな歩みを始めます。
生コンでいいこと。