長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2018/03/20

「生コンて面倒くさい|生コンでいいことセミナー」 仙台

「生コンて面倒くさい|生コンでいいことセミナー」 仙台

生コン=クレーム

「生コン嫌いですか?」

笑いながら頷くみなさん。

分かってます。

生コンて面倒くさい。

ほかの出来合いの製品を納品するわけじゃない。

どろどろべたべたの半製品がいろんな条件で現場に運び込まれ、

型枠の中に生身の人間の手によりその多くは投入される。

生コン打設。


色むら

ひび割れ

養生

生コン屋さんの予定が入らない

左官屋さんとの都合がつかない

水勾配

配筋

1日仕事


生コンを考えると。

生コンの管理を考えると憂鬱なたくさんが押し寄せてくる。

坊主憎けりゃ袈裟までにくい

1分でも遅れると猛烈なお叱りのお電話をいただくことも(笑)


そんな、

生コンでいいこと。

嘘だろ?

そんな風に思わないで。

もし時間があったら、毎月やってます。

生コンでいいことセミナー。

主要都市では、そう、東北第一の都市仙台では。

毎月やってる、生コンでいいことセミナー。

ご来場、心待ちにしています。

生コンでいいことセミナー in 仙台
【土間コン】【色合わせ体験】【生コンICT】【残コン再生】

※CPDSセミナー4ユニット
【土間コン】 夕方から打てる土間コン?水勾配やメッシュ配筋ブリーディングがないから夕方から打てる。クレームもない。透水性コンクリート
【打ち放し】 施工不良に打ち放し色合わせ。体験プログラム。明日からできる
【残コンソリューション】 深刻化する残コン処理に解決策各種

【生コンICT】生コン=クレーム、面倒くさいというイメージ払拭。生コンでいいこと各種
【流動性埋め戻し材】 埋め戻しで困った!解決策活用事例
その他各種生コンでいいこと

▶「 生コンでいいことセミナー」プログラム
※CPDSセミナー4ユニットとして受講する場合は以下全ての受講が必要です。
1.13:00 生コンのゴミを資材に 残コン対策

2.14:00 水勾配のいらない土間コン
3.15:00 生コンICTなど 生コンでいいこと各種
4.16:00 打ち放し色合わせ体験会 (有料:道具・材料代として3,000円/人)(フッコー協賛)

・ 日時 2018年4月3日(火)13:00~17:00頃迄
・ 場所 決定次第配信します
・ 出席 / 欠席 ※いずれかに丸をつけてご返信ください

御社名       ご担当者       ご連絡先       
※定員になり次第受付を終了します。

▶講師 宮本充也 生コンポータル主宰(1級建築施工管理技士/1級土木施工管理技士/コンクリート診断士/コンクリート主任技士)、他

開催スケジュール
・4月3日(火)
・5月29日(火)
・6月19日(火)
・7月24日(火)
・8月28日(火)
・9月25日(火)

Powered by GNN・元気な生コンネットワーク
https://genki-namakon.net/


生コンポータル


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士