2018/03/31
「インフィード広告用原稿」
インフィード広告用原稿
土間コン(カーポート等)打設でイラっとしたことがある。
それなら生コンでいいこと、生コンポータル
打設後型枠を外してぞっとした。
それなら生コンでいいこと、生コンポータル
生コンのゴミ残コンで困った。
それなら生コンでいいこと、生コンポータル
インフィード広告というものがある。
ニュース記事なんかを読んでいてインラインに現れる広告のこと。
今、生コンポータルではWEB広告に力を入れることになった。
それは月刊PV数とCV数(問い合わせ数)の間に明確な相関関係が現れたからだ。
ただし、インフィード広告。
ただ闇雲に垂れ流せばいいというものではない。
きちんと対象顧客(ペルソナ)に届く言葉や動画や画像を用いなければならない。
そのため、ここにはその候補となる惹句をいくつか挙げ、
今後のインフィード広告の参考としたい。
土間コンのメッシュ配筋がうざい
それなら生コンポータルの生コンでいいこと
水勾配(土間コン)で悩んだことがある
それなら生コンポータルの生コンでいいこと
色むらやひび割れ(土間コン)でお施主さんともめたことがある
それなら生コンポータルの生コンでいいこと
雨や業者の予定の調整で苦しんでいる(土間コン)
それなら生コンポータルの生コンでいいこと
ひび割れ・コールドジョイント・ピンホール・豆板・・・
それなら生コンポータルの生コンでいいこと
打ち放しコンクリートは大嫌いだ
それなら生コンポータルの生コンでいいこと
どこでも生コン、ポイントがつく、掛けで買える
それなら生コンポータル生コンでいいこと
ざっと、書き上げて見た。
毎日更新するブログはこうして考え方をまとめるためにも有効であるし、
情報発信や実績紹介などさまざまな活用方法がある。
蛇足だがさまざまな活動と記事更新(ブログ)を日もづけることが、
毎日のブログ更新の上で有効となる。
このため、過去25ヶ月間1日も欠かすことなくブログを3本更新できている。
月刊PV数もようやく70,000を達成することができた。
生コンでいいこと。
宮本充也