長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2018/04/07

「東京や大阪だと経費だけで大変だから助かるよ|生コンでいいことセミナー」 静岡

「東京や大阪だと経費だけで大変だから助かるよ|生コンでいいことセミナー」 静岡

地元、実に緊張した。


知ってる、いつもお世話になっているお客様の前でプレゼン。

※地元の皆様も、ありがとうございます。「生こんにちは」


一番遠くからは沖縄から。

静岡県の東部の街、三島開催の生コンでいいことセミナー。

直前地元のお得意様を集客でご挨拶回りしていた。

「東京や大阪だと経費だけで大変だから助かるよ」

当日だと流石に参加できないけれど、

定期的にCPDSが4ユニットつく勉強会を開催してくれる。

そのこと自体にはとても評価をくださった。

大都市で開催されがちなCPDSセミナーが、

地元三島(または沼津)で開催されるというのはいいことのようだ。

生コンはなんといっても地元のお客様あってのもの。

これからもこの取り組みは続けよう。

そんな風に思った勉強会だった。


8A69C8CD-8697-466D-AE2B-DEF4D963C890.jpeg

※地元のお客様の前で幾分緊張気味の僕


C8E70BDF-229B-437D-9E2D-5DE64E58EB02.jpeg

※今回のメインはなんといっても「LSS流動化処理土」。浜松の中村建設平田部長からご説明。やはり中身があって面白い。


B46A2FAA-A40A-470F-8D12-0E303D162219.jpeg

※恒例の色合わせ体験プログラム。全科目を通してCPDS4ユニットがつく


ほとんどFAXDMだけで20名以上かの方にお越しいただいた。

きちんと地元のお客様に訪問してご案内したら、

おそらく毎月このくらいの方々にお越しいただけるだろう。

全国主要都市でのセミナーで培った内容。

これらはきっと地元のお客様にとっても有益なものであるはず。

なによりも、全国セミナーをやっているコンテンツはすべて。

地元のお客様との交流が基礎になって生み出されてきたものである。

そんな当たり前のことを思い出させられたセミナーとなった。


生コンのお客さまがハッピーになっていただけること。

それを53年愚直に追い求め続けてきた長岡生コン。

それらの価値は海を越えて多くの建設事業に従事する人たちに幸福を届けられる、

「生コンでいいこと」

になっている。

地元のお客様と一緒に作った、

「生コンでいいこと」

それらは全国、全世界に向けて発信され、そこでさらに彫琢され、

地元に戻ってさらに「生コンでいいこと」になる。


僕たちが持っている価値。

「生コンでいいこと」

これからも、地元のお客様を初め、

多くの生コンに関わる人たちにハッピーを届けられるように。

生コンポータルの願いは、

生コンでいいこと。


出張セミナーもやってます。

CPDS4ユニットつきます。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士