2018/05/16
「生コンポータルで検索♪|ニッポン放送」
今年から力を入れ始めたマーケティング。CMという手法がある。いよいよ生コンポータルもラジオCMにデビュー。「生コンの困ったは生コンポータルを検索♪」
現場に向かうトラックの中。
渋滞にはまり退屈なひととき。
そんな建設関係者200,000人に届くという推計だそうだ。
一体どれほどの効果が見込めるか、
ほとんどトライアル的な取り組みになる。
「生コンの困ったは生コンポータルで検索♪」
ぜひ、嫌がらずに上のYoutube録画を聴いてほしい。
実にダサいのだ。
めっちゃテンション高めの男女2人が、
「生コンの困ったは生コンポータルで検索♪」
と声を張り上げている。
ダサくて何度も再生してしまう。
自分の使い古しの靴下があまりにもくさすぎて、
何度も匂いを嗅いで確認してしまう心理に似ている。
ダサいことがつまりわかりやすいことにつながる。
商材特性ってあると思う。
例えば生コンという製品のCMが超スカしたアートなそれだった場合。
きっと反感を買っているだろう。
なにスカしてんだ生コンのくせに、と。
スカしてる暇あったら遅れず生コンを届けろ、と。
朝一忙しぶってんじゃねえ、と。
やはり、生コンにはこの程度のダサさが必須だと思われる。
「快適な現場空間に生コンでいいこと。そんなそよ風をお届けしたい」
みたいなコピーをいい声俳優が落ち着いたトーンで語っても、
は?
である。
それにしても担当の小松英樹曰く、
放送局のようなところに立ち入ることは滅多にないということで、
それはそれでいろいろな稀有な体験ができたそうだ。
収録もおしゃれーな都内のビルの中で、
有名タレントの控え室があったりする脇のスタジオで、
なんかスマートそうな感じで進んだそうだ。
その結果がこのダサいCMと相成ったわけだが、
素晴らしいさすがプロと言わざるを得ない。
生コンのマーケティングという取り組み。
そもそもあんまし誰も経験したことがないこと。
だから失敗も多かろう。
このラジオCMが一体どれほどの効果が見込めるか未知数。
けれど、やってみなければわからないこと。
第1弾は5月22日の7時台だという。
生でこのダサいCMを聴くことができたら嬉しい。
関東そして周辺の地域で視聴可能だそうだ。
ぜひ、このリアルなダサいCM、
「生コンの困ったは生コンポータルにお任せ♪」
を共に聴きましょう。
生コンでいいこと。
宮本充也