2018/05/16
「生コン使うだけで地球環境に貢献|エコセメント標準化」
長岡生コンではエコセメント標準化を行いました。つきましては、18Nの生コンより順次普通ポルトランドセメント(N)から普通エコセメント(E)に変更させていただきたくご案内いたします。
出荷伝票の表示が、N(普通ポルトランド)→E(普通エコセメント)へと変わります。
18ー18ー25(E)
そんな配合が当社の標準となる。
普通生コン屋さんの伝票を見るとわかるように、
18ー18ー25(N)
などの記載がされている。
(N)
とは、普通ポルトランドセメントを使っています、という意味の表示。
そこに、
(E)
という表示がされるのは、
長岡生コンの呼び強度18の生コンはエコセメントを使っているということを示す。
エコセメント
読んで字のごとくなのだが、
エコなセメントである。
我が国では2001年から製造が開始され、
JIS規格に制定されている。
2003年にはグリーン調達法の特定調達品目にしていされている。
※エコマーク
生コン使うだけで地球環境に貢献。
当生コンポータルでは、
「生コンでいいこと」を標榜している。
生コンは基本的に「使わなければならない」ネガティブなもの。
家を建てる時、
橋を作る時。
好む好まざるにかかわらず、
生コンを買わなければならない。
そんな、義務感満載の生コンをつかうことで、
いいことを体験できる。
どうせ注文するその生コン。
同じ品質、同じサービス、同じ値段なら。
地球環境に優しい生コンをお勧めします。
生コンでいいことはさりげなく。
宮本充也