長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2018/08/15

タグ:

「手形の管理が大変だった|生コン購入」

「手形の管理が大変だった|生コン購入」

生コンポータルの新サービス。カード決済(アメックス)で生コン購入。続々と登録者数が順調に伸びている。なぜ、生コンポータルで生コンを購入するのか?今回の採用理由は「手形管理の面倒解消?!」
https://www.nr-mix.co.jp/topics/fax.html



生コンポータルで生コン購入の前にはどのようなことで悩んでましたか?

支払い期限を延ばせるという意味では非常にありがたい手形だが、経理を自分でやっているということもあり、その管理が大変だった。

※個人事業主の建設会社によくあるのが旦那さんが社長で実務を切り盛りして奥様が経理や総務全般を仕切るというあり方。未だに建設分野には「手形」という決済方法が慣行として残っているが、その管理は結構面倒がつきもの。



どうやってこの方法を知りましたか?

生コンプラントの担当から勧められた

※ 弊社担当えりこさんは実際の建設現場にお訪ねしていろんな悩み事をお伺いしたり、最近の新しい情報のご提案をしたり忙しく働いています。


7EA10C7C-F644-42E9-9A9A-A7D0BE1D2787.jpeg

※現場に必ず足を運ぶというスタンスで多くのお客様に信頼をいただいてます。



これを知ってすぐにカード発行や切り替えをしましたか?しなかった場合はどんな不安がありましたか?

生コンプラントの担当とAMEXの営業担当の2人がオフィスまで来てくれた為、疑問点をその場で解消することができ、その日のうちに申し込んだ。

※上記えりこさんと、アメックス矢野さんのコンビで懇切丁寧にメリットやデメリットなどをご説明に伺います。いつでもお招きください!!



他にも似たようなサービスがあったとしたら、何が決め手となってカード決済を選びましたか?

手形に代わる支払い方法として、ポイントが貯まるカード払いには利点がある

※手形の支払いサイトにもよるけれど、本サービスは締め後最大50日の支払い猶予が付いている。さらに、手形にはない、100円につき1ポイントの永久不滅ポイントがたまる。また、生コン屋さんのお財布にもやさしい。総合的に見てどっちがお得?



実際に利用してどうでしたか?

半手半カードという形で現状支払いをしているが、カード払いだと銀行の自動引落のようなイメージで使えるので管理も楽になった。いずれば全額カード払いに切り替えたいと思っている。

※手形のように煩雑な手続き(管理)業務もない。期日にいちいち目配せしたりすることもなく、電気水道ガスのように自動的に支払いが完了している。だから、安心。



この度も、生コンをご購入下さいましてまことにありがとうございます。

これからも、もっともっと生コンでいいこと。

生コンポータルのサービスをより充実させる努力をお約束します。


生コンでいいこと。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士