2018/08/22
「プロはプロとしての技を磨くのに忙しい|集客サポートサービス」
※サンプルページ https://sites.google.com/nr-mix.com/miyagakikensetsu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
プロはその道のプロとしての技術を磨くのに忙しくて「集客」に回す時間は無い(https://www.nr-mix.co.jp/topics/web_2.html)。そんな個人事業主や中小企業の強い集客サービス。生コンポータルは80,000PVのノウハウを武器にプロの集客をサポートします。
プロには集客に割ける時間が無い!
※セミナー(本日は岡山)や見学会で配布され説明がある。同意していただけた企業の集客用WEBサイトを生コンポータルが作成
※地元静岡県清水町のお得意様宮垣建設さんの特設サイト(https://sites.google.com/nr-mix.com/miyagakikensetsu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0)
生コンポータルで取り扱う製品だけじゃない。
ご要望に応じて独自に展開する製品や技術に関する集客サポートも行なっている。
非常に好評で昨日のセミナーでもその場で同意書が提出された。
鋭意各社のWEBサイトは整備される。
プロはプロとしての技を磨くのに忙しい。
せっかくセミナーで習得した新しい知識や技術。
面白そうだからやってみたい。
きっと自らの事業領域や可能性を広げてくれる。
そんな情熱を抱く。
その熱はセミナー会場を後にして1歩1歩進むたびに冷めていく。
けたたましく鳴り響く顧客からの電話。
終われる書類。
合間に入っている打ち合わせやプレゼン。
やりたい気持ちはあったとしても、
どうしても取り組むための最初の一歩が踏み出せない。
やがて、
「あぁ、そんな技術あったっけな」
セミナーでせっかく知り得た知識はたんなる知識として格納される。
再び登場することはない。
これがセミナーに参加する人たちのほとんど大半の現実。
今目の前にある仕事(本業)に忙殺されて集客どころではないのだ。
かといって、営業マンを1人雇って打って出ることも難しい。
新規事業のジレンマ
「集客」「引き合い」「問い合わせ」が拓く新規事業の道
ほんの一握りのラッキーな人が開く新規事業の成功。
そのように考えられているかもしれない。
過酷な現実の前にほとんどの人たちは諦める。
新規事業に数多く挑戦して沢山の失敗と一握りの成功を経験したことでわかってきたことがある。
きっかけ
が非常に重要だということ。
いくら新規事業に多くの経営資源を割いて準備を進めたとしても、
「引き合い」
「問い合わせ」
が顧客から実際に寄せられて、
そこに一度でもいいから納品しない限りは新規事業は始まらない。
これが現実。
逆に準備なんかしなくとも、
1件の引き合いと成約、そして納品
この現実さえあれば新規事業は嫌でも始まる。
プロは本業に集中していればいい。
営業や集客は生コンポータルがWEBサイトを代行作成することによって行う。
プロの仕事は問い合わせや成約があってから。
透水性コンクリートや各種生コンでいいことは顧客からの問い合わせからスタートする。
80,000PVを誇る生コンポータルには毎日2〜3件の問い合わせが寄せられている。
その集客力をご当地の市場ですぐにでも手にすることができる。
そんなサービスが始まった。
プロにはプロとしての技を磨くことに集中してほしい。
生コンでいいこと。
集客に苦労しないでほしい。
宮本充也