長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2016/03/29

「毎日の積み重ね」

「毎日の積み重ね」

花粉最前線だそうですね

僕は生まれてからこの方ありとあらゆる種類のアレルギー性鼻炎をおこしているため、特段ふつうです

ナザールは常に携帯し、ナザラーという言葉をはやらせようとしています

車のウィンドウに積み重なる花粉を見ていると、

春の訪れを感じます

生コン工場はセメントを扱う職種なので、粉に強い、ってこともなく、

結構みなさん苦労をしている様子

syanaiseminar2.jpg

積み重ねきっかけではありませんが、

僕たち長岡生コンでは、日ごろ技術や営業に関する社内セミナーを実施しています

生コンを作っている人はもちろん、

営業マンやドライバー、総務にかかわる人に至るまで、

生コンに興味関心をもって、プロとして楽しく仕事してもらいたいから、

生コンにかかわる資格についても、

どしどし取得の応援をしています。

・コンクリート技士 3名

・コンクリート主任技士 4名

・コンクリート診断士 2名

・品質管理責任者 3名

・現場技能士

色々あります。

syanaiseminar1.jpg

(診断士・主任技士取得者 柳川しんじ)

後になって気づくことですが、

こうした知識はいつの間にか自分を助けてくれています。

見守ってくれる。

僕たち長岡生コンは、日々積み重ねを通して、

生コンクリートを使うすべての個人の幸せを最大化すべく、

たのしく仕事をしていきます。

宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士