長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2018/10/09

タグ:

「【深夜祝祭日休まず営業】する生コン」

「【深夜祝祭日休まず営業】する生コン」

「赤い日(祝祭日)もやってるの?知ってればよかった!」。情報発信は結構難しい。それが生コンポータル3年の実感。そうです。やってます。【深夜祝祭日休まず営業】する生コン!



知ってればよかった!

やってます!

お客様からご要望さえあれば、

(※祝祭日、深夜の出荷についてはあらかじめご連絡をください)

喜んで出荷してます。

2018/10/08も体育の日、国民の休日。

けれど、建設業。

雨など気象条件で工程が左右される業種。

休めるときに休んで、働けるときに働く。

これは生コンも含む建設普遍の真理。

だから、お客様の期待に応えたい!

【深夜祝祭日休まず営業】

ができる生コン工場はジョブローテーションが進み、

一人で何役もこなせるスタッフが揃っている生コン工場である証拠。

その証拠に、誰かにしわ寄せがよったり、

誰かに残業が集中したり、

休みが取れない状況が慢性化したり。

そんなことないからご安心ください!!


16BB6B98-04C1-4F5A-975C-473DBEE768E6.jpeg

※受付玄関に貼ってある看板にも「祝日・祭日 生コン出荷してます」と書いてある


C3FFBAAA-9FFD-4D10-B096-E30AD30BBC76.jpeg

※現場の地図について打ち合わせ中を激写


7721ABBA-15EB-4C28-BDAC-D1DF60AFB19F.jpeg

※GPSでどこに何号車がいるかを動態管理しているから、正確に到着見込み時間をお伝えできます!


DDC9FA11-71BD-4BEA-A4EF-CDAE525EEB27.jpeg

※せわしなく配車をするのは、今年3回目のコンクリート技士受験に挑戦する愚姉育代。随分勉強が捗ったそうだ。



その理由、ジョブローテーション。

仕事、固有の役割、機能に個人をはめ込まない。

個人と仕事を紐づけてしまうことは、

その人の可能性に制限を加えるということ。

〜〜さんは、配車。

〜〜さんは、製造。

もちろん、責任感は大切だけど、

個人と仕事を固定化してしまうことには弊害が多い。

その人が休むと途端に組織が別物になってしまう。

中には、

「俺がいないと会社は回らない」

なんて不遜な態度をもちはじめるケースだってある。

生コンポータルがある日なくなっても、

社会は変わらず回り続ける。

それと同じことで、

とある個人がある日突然やめてしまったとしても、

組織は変わらず回り続ける。

だから、役に立ち続けていたい。

求められ続けていたい。


【深夜祝祭日休まず営業】する生コンの理由。

それは、徹底したジョブローテーションにあります。

ある人がいなくなったら途端に別の会社。

そんな弱い会社と取引したくないでしょ?

当社スタッフは生コンポータルにおける業務(役割、仕事)一通りができます。

出荷、製造、試験、工務作業、作ってお届けする一連の業務は一通り。

だから、安心してください。

深夜祝祭日は勿論。

災害など緊急時だって

強くてしなやかな組織として、

大切な生コンをいつでもお届けいたします。


生コンポータルの生コンでいいこと。

いつでも安心の品質をお届けできるよう日々努力してまいります。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士