2018/12/26
「【動画】生コンでいいことセミナー」
全国主要都市他で毎月開催されている「生コンでいいことセミナー」。もちろん、ライブが1番だけど、時間がなくて足を運べない。動画、完成しました。近日トップページに設置予定です!生コンでいいこと。
【動画】生コンでいいことセミナー
「生コンでいいこと」とは?概要説明の章
第1部は土間コンクリートでいいこと。透水性コンクリートの説明。
第2部、壁コンクリートでいいこと。#デコブロ について詳しく説明。
動画で生コンポータルの閲覧方法が早分かり。
生コンポータルでは日曜祝祭日問わず毎日3本以上の記事を更新している。
「生コンでいいこと」の施工実績は数千件収録。
あらゆるシーンでの「生コンでいいこと」。
生コンで、
①早く終わる
②楽できる
③値引きされない
④クレームがない
⑤儲かる
⑥段取りが簡単
いいことが盛りだくさん収録されている。
生コンは、1日仕事じゃない。
でき型管理が難しくない。
だから、円滑に構造物を納品できる。
良好な関係が生まれる。
適正利益を確保できる。
気象条件など外部要因に翻弄されずライ。
そんな、これまでの生コンクリートの常識。
「しかたないから使わなきゃならない製品」
というイメージを根底から覆す。
それでもやっぱり「生」が1番!
セミナー開催スケジュールは生コンポータルのトップページで確認できる。
「興味はあるけど、時間が取れない」
「行ってみたいけど、遠い」
「近くでなかなか開催されない」
いろんな理由で足を運ぶのを躊躇われているかもしれない。
全国の生コン工場を主な会場として開催されているセミナー。
「行ってつまらなかったらそれこそ大損」
貴重な時間をいただく以上、ある程度の予備知識を提供したい。
そんな思いで整備しました。
動画編集は生コンポータルのハイパーメディアクリエイター小松英樹が担当。
動画でお伝えできる「生コンでいいこと」の魅力は凡そ20%。
さあ、行ってみよう。
触ってみよう。
体感しよう!
生コンは面倒くさいものじゃない。
生コンでいいこと。
知らなきゃその分損する。
そんな生コンの話をお届けしています。
生コンでいいこと。
宮本充也