長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2019/01/17

「合格発表どうだった?」|【技士ザップ】は「落ちたら全額返金」

「合格発表どうだった?」|【技士ザップ】は「落ちたら全額返金」

昨日(2019/01/16)いよいよ運命の分かれ道、合格・不合格通知が各位に届いた。資格試験ほどわかりやすいものはないだろう。合格、または不合格の2つしかない。「技士・主任技士合格発表どうだった?」。2019年度【技士ザップ】は「落ちたら全額返金」が売り。



技士・主任技士合格発表。届く喜びの声

0B98B08B-5F49-4F59-8498-F0869F6746F0.jpeg

こちらは山形県のみつわ生コン営業の澤野さんの喜びの声。


ACAAE298-F6E4-492D-9B3B-EEC555AB40B7.jpeg

圧送会社川端工業の中村社長も一発合格。宣言していた主任技士ではなかったが!(これは一生言い続けるつもりだ)。


E0E410D2-D538-4EA4-8CDE-F61697BC2B7B.jpeg

GNNアカデミーWEB講習に3人エントリして3人共めでたく合格!続々と届く喜びの声。



合格発表、光と陰。

現在GNNアカデミーでは合格者の集計作業を行なっている。

2月1日には正式な結果発表。

そして、2019年度GNNアカデミー【技士ザップ】の募集が始まる。


2018年度。

GNNアカデミーから巣立っていった戦士たち。

運命の日。

合格発表。

続々と届く凱歌の陰で積み重なる屍。


例えば、生コンポータル運営長岡生コンからは4名の戦士が立ち向かった。

「受験しない理由」

をつべこべ並び立てて逃げていった仲間も少なくなかった。

3名は技士試験。

そして、1名は主任技士試験。

1人として勝利の女神の微笑みを見ることはできなかった。


そして、理事長工場白石建設。

理事長のお膝元というプレッシャー。

全滅。

現実は過酷だ。


それでも、その屍を乗り越え数多くの主任技士・技士がアカデミーから生まれている。

これだけは言える。

あなた達は闘った。

逃げず、言い訳をせず、現実に立ち向かった。

それだけでも素晴らしい。

全身から搾り出す賞賛を贈りたい。

全員、勝利者だ!。



2019年度【技士ザップ】は「落ちたら全額返金」が売り。

戦士に休息はない。

立ち止まることは許されない。


2019年度GNNアカデミーは、【技士ザップ】と称して、運営元の我々も結果にコミットする。

正式通知は2月1日を予定している。

・技士50,000円

・主任技士80,000円

※合宿宿泊費交通費は含まれておりません。各自ご精算ください。


合宿(2泊3日を2回)への参加と宿題の提出。


以上を条件に、「落ちたら全額(実費は別)戻します」。

業界初。

もしかしたら、どの資格セミナーを通じてもこんなのないんじゃない?

それは、絶対の自信があるから。

そして、あなたの闘志を信じているから。


さあ、闘おう。

今から、闘おう。

GNNアカデミーではそんな「本気の」あなたの挑戦を待っている。

変えよう。

我々の本気が生コンを、そしてコンクリート、建設を変える。

2019年度の熱い生コンが始まる。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士