長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2019/08/27

【これ、なんの箱?】

普段見慣れない型枠が試験室に並ぶ。

運転手さんたちも興味本位で聞いてくる。

「この箱、な~に?」

IMG_7855.jpg

30cm×30㎝×15㎝
コンクリートが入ると、ゆうに30㎏は超える重量物。

「これ、一体何だい?」

IMG_7859.jpg

型枠へ打設後、いつも以上に丁寧な仕上げ。
荒仕上で面だし、中仕上げで骨材押さえて、ステンのコテでピッカピカな総仕上げ!

「ここまでするとキレイだねぇ、黒光りしているよ」
「これ、何に使うの?」

IMG_7860.jpg

試験・実験等を請け負う会社から、たまに協力を依頼されます。
今回の供試体は、塩水に浸漬してその変化を確認するとかしないとか...

ここでは、生コン業務以外の仕事も結構来ます。
試験室以外にも、型枠作成できる場所があるといいなぁ。

NR試験室 二見

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士