2019/10/28
【洗われないものを洗い流す不条理・水際の抵抗】
「水中不分離性コンクリート」
その性質から、運搬する人たちからは敬遠される配合。
何しろ「水中不分離」とは、その名の通り、
水中に打設しても流されにくい、もしくは流されない性質を持つ。
生コン車の洗浄にも、その性能は如何なく発揮される。
どんなに洗ったって、ミキサー車へのこびり付きもお墨付き!
それは製造から見ても同じこと。
そんな特殊なものをミキサで練ったら、合間に他の配合など挟めない。
以上のような理由から、
「水中不分離性コンクリート」(及び特殊コン)を練りたい場合の選択肢は、以下の2つに絞られる。
・その日は特殊配合しか練らない
(→休日・祝日など他の現場がない日)
・ミキサでベースコンを練って、混和材・混和剤などを別添する
(→透水性コンクリート「ドライテック」もこのタイプ)
そんな理由から、「水中不分離性コンクリート」
混和剤別添の準備が着々と進みつつ、添加用のポンプが届いた。
→続く
NR試験室 二見