長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2019/12/18

【現場の二宮尊徳】

【現場の二宮尊徳】

「この間打ったあのコンクリート。

 25㎜のやつ。土留め。とても良かったよ」

何度か現場代行試験で訪れている、土木の現場。
試験をしていると、職人さんが話しかけてきた。年の頃は60手前くらいだろうか...

「とても良かったよ」
「日々の品質管理がされている」
「スランプも丁度いい感じだった」

こういう言葉を掛けてもらうと何だか嬉しくなる。
こちらの仕事も見てもらえてるんだなぁ、と素直に感じられる。

「ただね、40㎜の方はちょっとね...」
え、どういう事だろう?...言葉をのむ。

「40㎜使ってるくらいだから、固いのが欲しいんだよね」
「法面に打つとさ、ダレてきちゃう、固くないと」
「ま、その辺はよく分かってると思うからさ、今後もよろしく頼むよ」

IMG_8489.jpg


.........何だ、この感覚は。
これは「3つ誉めて、1つ叱る」という手法なのか?

言葉を掛けてきたのは、「監督さん」ではなく「職人さん」である。
こういっては何だが、そんな意図をしているとは思えない風体であった。

手に職ある人の言葉には、深みを感じる。
たとえ注意されたとしても、後味に心地好さすらあった。

「可愛いくば五つ数えて三つほめ、二つ叱って良き人となせ」 二宮尊徳

NR試験室 二見

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士