長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2020/07/03

【段取りのいい人:アポ・予約】

【段取りのいい人:アポ・予約】

「明日なんですけど、天気が雨模様なので、
 そちらに写真撮りに行きたいんですが、大丈夫ですか?」


何の写真かはさておき、
こういう事前のアポを取ってくれる監督は、ありがたい。


「これから行って大丈夫?」「午後って空いてる?」
そんな一報があればまだしも、突然やって来る人だって、まぁまぁ存在する。


「明日は午後でしたら、どの時間でも大丈夫ですよ」
大抵はそんな風に応える。生コンプラントの午前中は忙しい。


「じゃあ、昼の打合せ後に行くから、1時半かな」
「かしこまりました。では、お待ちしております」


仕事を俯瞰している監督は、だいたい段取りがいい。
雨の日だって、職人を遊ばせない段取りを組んでいる。

IMG_0509.jpg


さて当日、「これから向かうから、準備しといて下さいね」
一報が入ると、こちらの段取りも組みやすく、行動に予断がない。


20分後、監督がやって来て、第一声。
「うわ、やべっ!デジカメ忘れた」


「ごめんなさい!プラントで撮ってメールしてもらえますか?」
<予断>はないが、<油断>はある。「了解で~す!」


前日から、写真を撮りにくると予約・段取り。
それなのに、カメラを忘れるという大失態...


<買い物出かけて、財布を忘れる>
そんな、サザエさんのような一面、垣間見れて安心しました。


人は失敗をするのが大前提。
完璧な人など、存在しない。


そんなトラブルを、どうリカバリーするのか。
そちらの方が、より、重要なのだと感じます。


NR試験室 二見

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士