長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!

2024/04/09

生コンポータルの製造設備、残コンst、HQ、展示場、試験棟、他の見学(前編)

生コンポータルの製造設備、残コンst、HQ、展示場、試験棟、他の見学(前編)

静岡県伊豆の国市を本拠地としてコンクリートの開発と流通を行っている生コンポータルの特徴的な製造設備、残コンst、HQ、展示場、試験棟、他の見学についてご紹介(前編)https://maps.app.goo.gl/dDVgYEo6LiV7osxE9?g_st=ic



生コンポータルご見学のご案内(前編)

 残コン女の子

本日は生コンポータルにお立ち寄りいただくことで見学・視察ができる各種設備や実装現場についてのご紹介でっす。

伊豆中央コンクリート(ICC)

IMG_2787.jpeg

生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)が経営参画する生コン工場・伊豆中央コンクリート(ICC)全景。

バッチャープラント

IMG_2788.jpeg

バッチャープラントと呼ばれる生コンクリート製造設備は2.25m3のミキサー(日工ダッシュハイパー)搭載。

サイロ

IMG_2789.jpeg

結合材や混和材のサイロは5系統。さまざまな特殊コンクリート対応が可能。

混和剤タンク

IMG_2790.jpeg

こちら化学混和剤のタンクは6系統。

新しもん好きが良くも悪くも特徴

IMG_2791.jpeg

こちら、新しもん好きを象徴する生コン車「ネコイラズ」は海外では一般的に稼働しているベルトコンベアつき生コン車はおよそ20年近い歴史を数えるが我が国ではあまりお呼びではないようで取り組んでは失敗し、取り組んでは失敗し、たまに成功(「残コンステーション」「オワコン」「オコシコン」など)という生コンポータルの歴史を振り返ることのできるシンボルとなっている。

残コンステーション

残コンリサイクル

IMG_2792.jpeg

こちら残コンstは生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)を象徴する残コンリサイクル設備。

IMG_2793.jpeg

当日の残コンはこちら改質ピットに投入される。

IMG_2794.jpeg

こちら鋼管スリットフィルタで残水や洗浄水は漉される。

IMG_2795.jpeg

漉され朝得られた残渣は夕方まで天日干しされたあと改質ピットで当日の残コンとブレンドされ粒状化される。

IMG_2796.jpeg

IMG_2797.jpeg

IMG_2798.jpeg

粒状化骨材はこのあと分級され粗骨材、細骨材、微粉末(混和材)として生コンクリートの原材料として利用される。

残コンブロック製造

IMG_2799.jpeg

IMG_2800.jpeg

こちら、古くて新しい残コンブロックは取引先顧客らを中心に隔壁やカウンターウェイト、土留めなどの用途で出荷されている。

見学を希望する奴は問い合わせフォームからでも宮本のやつの個人LINEでも遠慮なく連絡しろなっ。

 残コン姐さん

生コンキャンプは随時開催

でできること

設備見学、工場見学は
随時受け付けております。

下記申込みボタンから
お申込みください。

参加申込みをする

技術開発プロジェクトへの
参加申し込みは

下記よりお申込みください。

nagaoka-rmc@yr.tnc.me.jp

生コンポータルのご見学は生コンキャンプ(上記)として随時開放されている。アポ無しで突然いらしていただいても見学そのものはしていただけます。

残コンさん、残コン姐さん。 今日は生コンポータル見学(随時開催の「生コンキャンプ」)のご紹介ご苦労様っ。
「コンクリートをもっと身近に」
ネットもリアルも全方位で「伝える」発信することで自らコンクリートの貢献を広げていこうっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??。。 「水の次に流通する材料」とされる規模感で資源循環や脱炭素が実現されればコンクリート産業が最も大きな貢献を果たしうる産業の1つといえますー。。
残コン‼︎ オワッコーン‼︎

 残コン姐さん



作者・宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士