コンクリートのテーマパーク(展示場)【ナマコンバレー】のご紹介
生コンポータルが運営し本社所在地も位置するコンクリートのテーマパークナマコンバレーは「コンクリートをもっと身近に」感じていただくためにカフェを併設した展示場です ナマコンバレーで「コンクリートをもっと...
アスファルトとコンクリートの違い解説と適材適所のすゝめ
「生コンビニ」で取り扱う オワコン®︎ や オコシコン®︎ はコンクリート。一方、コンビニやスーパーの駐車場に採用されている黒い舗装はアスファルト。今回はその違いを専門家であるオワコンの宮本さんからご...
舗装に限らず人工芝のような地面を覆う製品との相性もバッチリなコンクリート
地面を覆う製品には舗装に限らず多くの種類がございますが人工芝もその1つ。陽気庭園の前田さんから届いたお写真では無骨で無機質な印象を与える オコシコン®︎ と緑で有機的な 人工芝 の見事な相性がお分かり...
広い空き地放っておくと草ぼうぼう舗装をするほど予算もかけられない問題を解決する
土地持ちは憧れられる一方でメンテナンスという現実は持ち主に牙を剥く。雑草ぼうぼうで苦しんでいるお施主さんや施設管理のご担当者様に朗報。オワコンで一発解決 空き地をノーメンテに駐車場に オワコン®︎ コ...
風が強い日や夏場などはポーラスコンクリートの施工は一息つく暇がないほど忙しい。だから、秋、冬、春は オコシコン®︎ のシーズンです
このところ、ドットコンの大ブレイクもあって水を透すコンクリートに注目が集まっているが元祖はなんといってもポーラスコンクリート。我が国草分けはパーミアコン(佐藤渡辺)。生コンポータル(現在のブランドは「...
生コンポータルが オワコン®︎ 【直営施工】 に力を入れるホントの理由
生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)ではこのところ直営施工に力を入れています。「施工で売り上げと収益を伸ばしたいの?」という声がちらほらありますが誤解です。生コンポータルの場所は生コン製造で...
廉価版オコシコン(ポーラスコンクリート)名付けて【オワシコン】の検討が始まりました
長年ポーラスコンクリート(オコシコン®︎)に携わっておりますが「いいんだけど、高い」ってよく言われてきました。そこで、改めて考えてみました。「顧客はそんな大層立派なものを求めていないのではないか。砕石...
古びた通路や舗装のリニューアルにぱっと見砕石敷きのコンクリートが選ばれています
古びた通路やお庭の舗装をリニューアルなんて時にも オコシコン®︎ 選ばれています。表面に滞水しないから汚れにくいってのもウリなんです。いつまでも綺麗な舗装 通路のリニューアルなど オコシコン®︎ コン...
どこか遠くの大量生産じゃない。近所の生コン屋さんで丹精込めて作られている【オワコン】だから安心
オワコンはどこか遠くで作っているのではなく皆さんが暮らす地域の生コン屋さんで丹精込めて製造されて現場にお届けされています製造:芸西生コン(高知県) オワコン®︎ 近くの生コン屋さんで作ってます コンに...
駐車場から足元のちょっとした面倒(ぬかるみ)はたまたバスケットコートや公共施設まで(週刊生コン 2025/09/22)
毎週月曜三本目のブログは「週刊生コン」前週1週間を総括。やっぱり、オワコン。いろんな用途にご利用いただいています。 多様な活躍をしています オワコン®︎ コンにちは! オワコンちゃんですっ先週1週間も...

