2019/02/23
「施主から指定があったんだけど俺でもできるの?」1回で【やみつき】になる【便利】な透水性コンクリートとは

お施主さんがネットで見つけて「透水性コンクリートを指定」するも、知らない施工者にとっては内心「いい迷惑」。知らない材料使って失敗でもしたら面倒に巻き込まれるし、そもそも普段取引のない仕入れ先と交渉するのも面倒だし。「施主から指定があったんだけど俺でもできるの?」
「施主から指定があったんだけど俺でもできるの?」
まずは、施工動画。
「ワイヤーメッシュは?」
「コテ使わないんだ?」
「プレートで転圧?!」
最初の疑問かもしれない。
たった1日で130m2を2名で完成させた実績もある。
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/2260m2.html
駐車場2台分ならたった30分で仕事が終わる。
素人さんがDIYで施工した実績すらある。
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/case/diy_2.html
愛知県の高校の先生、施工は素人だ。
ほぼ毎日のように透水性コンクリートの施工見学会(生コンでいいことセミナー)が開催されている。
https://www.nr-mix.co.jp/calendar/index.html/
動画じゃ不安なら実際に足を運んで触ってみればいい。
つまり、死ぬほど簡単な施工ということが理解してもらえるだろう。
土間コンに比較した、透水性コンクリートの良さ。
・仕事が早い
駐車場2台分ならたった30分で全てが終わるから夕方や雨の合間に施工ができる。動画にもあるように少人数で施工できる。1つの班が1日土間コンにかかりっきりってことがなくなるから仕事がはかどる。
・水勾配を考えなくていい
旗竿地や排水設備の設置が難しい狭隘部などいつも頭を悩ませる土間コンクリートの水勾配から解放されることになる。それは読んで字のごとく「透水性」を有しているから。だから、「真っ平ら」な土間コンクリートを提供できる。
・ひび割れや色むらでクレームに発展しない
生コンの宿命「セメントペースト」が極端に少なく、粗骨材の周りに付着しているだけなので、水の蒸発ムラが原因の色むらや、ペーストにまっすぐぴしっと入るクラックが発生しない(骨材の輪郭にそってヘアークラックが発生することもあるが見えない)。だから、土間コンクレームあるあるから解放される。
「わかった。施工簡単なのはわかったけど、どこから買えばいいの?俺、取引ないよ?」
生コンポータルは全国200以上の生コン工場と提携している。生コンポータルが最寄りの生コン工場を手配して材料(透水性コンクリート)を届ける。
生コンポータルからの購入方法。
はじめての取引でも安心、カード登録で【掛けで買える】
・銀行振込による現金決済
・生コンポータル提携カード会社の決済(支払いサイト50日、ポイント、その他特典あり)※カードを持ち歩く必要は無い。
https://www.nr-mix.co.jp/topics/fax.html
取引したことがないから心配。
それはわかる。
誰でも知らない人との新しい関係性構築はストレスを感じるもの。
その点は是非安心してほしい。
普段生コンを買うときのような要領で普通に届く。
材料以外は何の違和感もない。
生コン車が到着して生コンのように透水性コンクリートが排出される。
1度使えば確実にやみつき。
あまりにもあっけないから驚かれる。
しかも、生コンよりも楽。
お施主さんも納得して購入してくれる。
付加価値のある製品だから利益もしっかり確保できる。
もし、それでも不安なら。
こちらから連絡します。
空メールでもいい。
生コンポータルトップページのmailフォームから連絡をお待ちしています。
喜びを届けられる自負がある。
生コンポータルの生コンでいいこと。
宮本充也