2020/08/01
「未来を変える人は過去を大切にする」お盆休み・お墓参りの風物詩に終止符を打つ #2

「過去を大切にできない人が未来を作れるわけがないじゃないですか!」「いよいよドライテックの施工開始だ。安心してくれ、舗装をしても、地面に蓋をすることにはならない。あなたの感謝や尊敬の気持ちは新鮮な水や空気とともにご先祖様のもとに届くはずだ。」(映画「透水宣言」より)。
「この夏、最後の草むしりをしよう!」お盆休み・お墓参りの風物詩に終止符を打つ #1
過去(ルーツ)を大切にする人は未来を創る人
透水性コンクリートの普及に携わる宮本はその忙しさを理由にお墓のメンテ(掃除、草刈り)を怠けていた(フィクションでもありノンフィクションでもある)。
「過去を大切にできない人が未来を作れるわけがないじゃないですか!」
サガオに諭されて除草と透水性コンクリート施工を決意する。
施工Before。
のびたい放題の草を根っこから抜き取り、痛んでいたコンクリート・モルタルの破片を路盤として敷き詰める。
この上に70〜100mm程度の透水性コンクリートをそのまま舗装する計画。
そもそも車の乗り入れもないのと、残土や解体ガラが発生しないようにしたいことから、この方法を採用した。
一輪車でせっせと材料を運び込む宮本。
お墓の通路は傾斜がきつく、単純作業でありながらもなかなかの重労働。
100年後の未来からやってきた透水性夫(トウスイサガオ)もその重労働を買って出る。
まさつぐも巻き込まれる(「クレームどしどしとお寄せください」《まさつぐ》ドライテック担当者の【取扱説明書】)
施工After。
プロの手により見事1時間で完成。およそ15m2といったところか。
墓石などで入り組んでいる場所であるため通常よりも時間がかかる。
通常の土間コンクリートと違って水勾配を一切考慮しなかった平らな地面。
もちろん、草は生えてこない。
さらには、「地面をコンクリートで蓋してない」からご先祖様にきちんと空気が届く。
今を生きる僕たちも、そしてルーツであるご先祖様にも、価値を届けることができる。
それが、透水性コンクリート。
庭にいる時間が増える舗装が墓地に採用されたなら?
「庭で過ごす時間が増えるた?」家キャンプ・BBQ・花火(フェラーリ邸エクステリア)
ドライテックの主戦場は家の周りの舗装。
ぬかるみや、水たまり、草むしりを防ぎ、舗装面は真っ平らにすることができる。
その機能が知られ、今ではエクステリアの新しい舗装の標準の座を手にしようとしている。
そんな透水性コンクリートをお墓の墓地に採用したらどうなる?
実際、ドライテックはこれまで多くの墓地通路などの舗装に採用されてきた。
(興味のある方は「墓」「墓地」などでNamakon検索!)
ドライテックが墓地に採用されるとどうなるか?
「年中行事で家族全員を苦しめる夏休みの草むしりという重労働」がなくなる。
その代わり、その時間を利用して、ご先祖様の墓前でBBQなど楽しいイベントとなる。
沖縄では墓前でBBQは鉄板と聞いたことがある。
ご先祖様への感謝の気持ちを表する。
いろんな形があるかもしれない。
透水性コンクリートをDIYすることもその表現の1つ。
こうすることで雑草は生えてこないし、重労働から解放される、そればかりでなく、快適な庭のような場所になるため、ご先祖様と一緒に涼しくゆっくりとした時間が過ごせるようになる。
今回自分でやって見て実感した。
やっぱ、蟠りになっていた。
ご先祖様の墓前でせっせと作業をした。
その結果とても綺麗なお墓になった。
それまで「最も草ボーボーでどうにもならなかった墓地」が見違えるように「一番綺麗なお墓」に変身。
面目躍如だ。
未来を変えようと思ったら、過去(ルーツ)を大切にする。
よく言われることだけど、やって見て、とても清々しい気持ちになれたことは、実際これからの普及活動にとってもプラスになるんだと思う。
仲間たちといい経験を得ることができた。
#3(番外編)に続く
宮本充也
「オワコン」は有限会社長岡生コンクリートの登録商標です
2022年中にカインズでオワコンの取り扱いがはじまります
オワコンは生コンポータルより材料を注文することもできますが、2022年中に、ホームセンター カインズ(関東圏)での材料+施工の販売を予定しております。
(販売時期が確定いたしましたら、正式に告知する予定です。)
新しいコンクリートであるため実物を目にする機会が少ないですが、カインズに足を運べば展示用のオワコンを確認することができます。
おそらく生コンクリートのホームセンター販売はオワコンが初めてなので、興味がある方はぜひカインズでご確認ください。
対応予定店舗
群馬:前橋吉岡店資材館PRO、伊勢崎店
埼玉:新座資材館PRO、鶴ヶ島店資材館PRO
東京:町田多摩境店資材館PRO
静岡:沼津店
※展示の確認は可能ですが、事前に展示されているか店舗へ直接ご確認ください。
※カインズでの取り扱いは「材料+施工」です。材料のみの購入はできません。
DIYやるから材料だけ欲しい
こちらから製造業者へ直接お問い合わせください。
インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で比較的容易に情報を入手できます。
透水コン、オワコンに興味を持った施主は上記マップから直接施工者に相談してください。
直接交渉なので、余計な仲介手数料やバックマージンは心配ありません。
ポーラスコンクリート(透水コン、オワコンなど)とは?
(引用:https://www.kagurazakakaryo.com/shopdetail/000000000001/)
ポーラスコンクリートとは簡単に言えば「おこし状のコンクリート」。
砂利とか造粒物(骨材)が点でつながっているため隙間(空隙)がある。
水や空気はそこを通って地面下に浸透する。
だから、水たまりはできないし、コンクリだからぬかるんだりしない。
雑草の根が伸長する体積もないため雑草も生えてこない。
防草シート(プラスチック製品)と違ってコンクリだから耐久性抜群、効果は半永久的。
それが生コンポータルが手がけるポーラスコンクリート。
全国800以上の生コン工場と連携し各地にその価値は届けられている。
【施工者】やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?
不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中
施工の不安を解消するオンライン説明会・現場見学会を随時実施中!
オンライン説明会は毎日17時半から開催しています。飛び入り参加も可能。
参加申し込み→カレンダー
さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート
実際の現場には無料で経験豊富な施工相談員が派遣される。詳細→現場相談員について
仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも
掲載されている材料や施工については、生コンポータルから施工・製造をレクチャー。今は取り扱いがない施工者・生コン工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載しているマップから購入も可能。
【施工者】支払い方法は貴社条件で
生コンポータルでは初めての取引でもマネーフォワード決済を導入しているため通常仕入れと同じように買掛可能※。
※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。
お施主さんには下記サービスもおすすめ。
手間をかけたくないなら全国対応庭コンも便利です!
提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられる。
LINEでの受付(宮本の個人アカウント)も行っている。
「雑草・ぬかるみ・水たまり対策、猫よけできればいいんだけど」
もしもそんなニーズならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在、材料30,000円、工事一式88,800円で販売中。
⚫︎参考記事:《快適な庭》「材料30,000円です。任せても工事一式88,800円です。防草シート+砕石(化粧、防犯)敷きを検討中なら!」雑草・ぬかるみ・水たまり対策
⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル
⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」
このように、今では透水コン(オワコン他)は土間コン同様容易に手に入るようになった。