長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2021/07/01

タグ: , , ,

【群馬】「犬走のコンクリート舗装を断るような怪しからん施工業者対策」モトキ建材・DIY

【群馬】「犬走のコンクリート舗装を断るような怪しからん施工業者対策」モトキ建材・DIY

群馬県前橋市。新築住宅の犬走りにドライテックを採用。施工は、その新築住宅の施主様で、男女お二人でDIY。タンパは、重量ブロックを使用して手作り。「犬走りをコンクリートにする予定だったが、コンクリートの施工は断られたため、どうにかしたくて、ネットでドライテックに行き着いた。(中根さん共有)
製造:モトキ建材(担当:中根政範)、施工:DIY(1.5m3/12m2、100mm厚、2名、90分)



最後の手段「自分でやる」

D17E968C-0076-4AFE-B84F-F623AFB915F3.jpeg

97731069-E94E-403D-A98B-2B69A8A96DCE.jpeg

施工Before。

犬走部分はもともと砕石敷き。

当初業者にコンクリート舗装を打診したが断られ(なんとも怪しからん!)困り果てていた。

そのままにしておくとこれからの時期は雑草天国が予想される。

65CC574E-6B3F-4785-882B-D2023FF35E23.jpeg

現代のツールインターネットを駆使してあれこれ調べまくっていたところドライテックに行き着いた。

毎日ブログ3本6年書いてて本当に良かったと思う瞬間である。

6年の蓄積はずいぶん効果を発揮してGoogle検索でもトップ。

動画にもきちんとタイムラプスが紹介されている。

頑張ってなければこのご夫婦は途方に暮れたまま雑草と格闘していただろう。

これからも、頑張ります笑。

D8D3C6B3-5E58-4C0E-AE25-2CF7D1A0F7AC.jpeg

255D5F32-F5F5-4223-8A1D-C6E10782340F.jpeg

というわけで、打設(作業)開始。

材料は現場で袋を捌いてミキサーや人力でせっせと製造する必要はなく生コン工場の生コン車に乗ってやってくる。

これ、僕たち生コン工場にとっては当たり前だが、DIYerにとっては最強に楽。

しかも、普通にHCとかで買える袋売りのインスタント生コンよりもkg単価は安いときている。

DIY × コンクリートで考えればもう生コンポータル鉄板だなこりゃ、と自画自賛もしたくなる。

なぜって、kgあたり20円とかで買えるのだから。

ドライテック半端ねえ。

⚫︎参考記事:《DIY》「kg21円(運賃込み)の生コンクリートを全国ネット販売開始します」生コンポータル

やべえ、生コンポータル笑。

BFC58EDD-6A0A-4D05-91CF-86E2A3BB9BF6.jpeg

25C587AF-DAD9-4108-9111-4364518BBC0E.jpeg

施工After。

DIYだてらに見事な仕上がり。

1.5m3/12m2の犬走りは夫婦2名で90分。

なんとも素晴らしき共同作業!

それを支えたモトキ建材中根さんのナイスアシスト!!

見事、懸念されていた雑草対策排水は自力で解消することができた。



犬走のコンクリート舗装を断るような怪しからん施工業者対策

何も生コンポータルはDIYを推奨しているわけではない。

本来はこの「DIYでも施工できちゃう」簡単な材料の普及を通じて広くプロの施工業者の皆さんをサポートしたいと思っている。

その当の本人たちが「やったことないのでできません」などと言っては施主の希望に向き合おうとしない。

どげんかせんといかん。

というわけで、これまで生コンポータルとして接点を持ったすべての施工業者を「お庭づくりは0円マッチング」庭コンで無料で紹介している。

施主はお住まいの近くで操業されてる施工業者の情報を無料で手に入れることができる。

直接連絡を取り会って見積もり依頼をすることができるのだ。

⚫︎参考記事:「庭コンに《見積書》《プラン》をご提示ください。《無料》で診断・相見積もりを致します」後出しジャンケンワークス

また、すでに依頼して手元にある見積書が妥当なのかどうかを無料で診断できるサービスも充実している。

それでも、どうしても、やってくれるところ見つからない。

そんな時には最後の手段「自分でやる」笑。

こうした活動の継続を通して市場全体の風通しがよくなりきちんとした施工業者や製造業者に適切に光が当たり、困っている一般のお施主さんたちがきちんと救われるようになって行けたらいいと思う。



最後に。

毎度のことながら現場報告をまめにメールでご案内していただける中根さんには感謝しかありません。

(そして、メールの返事を勝手にブログでしたためててすみません。しかも、読んでもらっててありがとうございます)

おかげさまで、本当に徐々に、中根さんと作り上げてきたこのドライテックの輪ともいうべきものが広がってきています。

一日一日の活動は大変地味で成果もわかりにくいものですが長年を振り返るとその偉大さに震えます。

引き続き頑張って参りましょう。

中根さんのような現場に真摯に向き合う人が報われるように。

互いに力を合わせて参りましょう。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ