2020/03/15
「まじでスコップも持ったことのない超絶素人でも観れば自分で施工(DIY)できちゃう動画マニュアル」

今年から生コンポータルでは透水性コンクリートの動画配信に力を入れることになった。素人の女子だけでも施工できる透水性コンクリートに対して一般施工者の目は懐疑的。「使ったことないからできません」と言わせない圧倒的な動画群で建設を変える!
透水性コンクリート施工タイムラプスマニュアル
まさつぐが撮影した動画には生コンポータルのハイパーメディアクリエイター小松さんが編集を加える。
流れるテロップで要点を解説。
【東京】「ウチダが変える関東の大地」ヒートアイランド現象・ゲリラ豪雨・冠水被害
というブログで紹介された施工実績を動画としてYoutubeに配信。
タイムラプスだと全体の施工フローが一目でわかりやすい。
それに土間コンを知っている施工者であれば「手待ち」がまったく発生せず終わってしまうことにも驚かれるはずだ。
また、
「視聴回数1万回(Youtube)以上の透水性コンクリート施工動画まとめ」
こちらの記事では過去にUPされたYoutube動画をまとめている。
なんと透水性コンクリートの施工に関するトップ10動画は全て透水性コンクリート「ドライテック」。
もちろん生コンポータルでUPしたものもあるが、施工者や関係者が自主的にUPしたものも多く、「最も身近な透水性コンクリート」がドライテックであることがわかりやすい。
※視聴回数順フィルター:「透水性コンクリート」検索結果
さらにDIY用マニュアル動画も4月リリース予定!
こちらは施工素人の女性2名だけで透水性コンクリートを施工してしまう簡易マニュアル動画。
こちらも視聴回数は5,000回近い。
ただ、1〜2分のマニュアル動画では到底プロや上級DIYerを唸らせることはできない。
そんな趣旨から、
「まじでスコップも持ったことのない超絶素人でも観れば自分で施工(DIY)できちゃう動画マニュアル」
の企画が始まった。
そこでは、
⚫︎道具の揃え方(ホームセンター)
⚫︎生コン屋さんへの連絡の仕方
⚫︎事前工(すきとり、残土処分、路盤工、型枠)
⚫︎施工(敷設、均し、転圧)
⚫︎養生
のプロセスを微に入り細に穿ち解説する。
「DIY初めてっす」
ってあなたでも大丈夫。
そんな趣旨の動画。
その動画をスマホでチェックしながら、自分のペースで施工ができる。
ブログは毎日欠かさず3本以上更新している。
5年目に突入した。
その圧倒的な記事量は世界一だ。
生コンポータルのコンクリート関連記事の内容はともかく数は世界一。
そんな世界一の施工実績や経験量を誇る生コンポータルではいよいよ今年から動画配信に力を入れ始める。
見学会・セミナーの様子をZOOMで配信も始める。
動画に関しては「量より質」を極めていきたい。
素人でも施工できる生コン。
プロのあなたが施工しないってありですか?
なしです!
施工しないと恥をかく、透水性コンクリート「ドライテック」の見学会は全国どこでも毎日開催されている。
「まじでスコップも持ったことのない超絶素人でも観れば施工できちゃう動画マニュアル」
いよいよ日本の大地が再生し、冠水被害は癒されようとしている。
宮本充也