2023/10/26
「初めまして、1級舗装施工管理技士の宮本です。コンクリートはコンクリートの専門家に相談しよう」
文系出身者の怨念ともいうべきか、シリーズ「コンクリートの施工・製造に関わる資格を総なめするぞ」はいよいよ施工管理技士最後の難関「1級舗装施工管理技士」を手中に収め、押しも押されぬコンクリートの専門家集団となっている。
コンクリートの専門家集団「生コンポータル」
![]()
宮本さんの受験番号は 123130014
![]()
6月25日(日)に開催された試験の合格発表が昨日(2023/10/25)公告された。
ありました、123130014
![]()
ありました、123130014。つまり、宮本さん、オクドの藤森さん(経験記述の添削にご協力いただいた)の言葉を借りれば、「これで舗装技術者の仲間入りですね」ということになる。
宮本さんプロフィール
代表取締役 宮本充也
専門分野:コンクリート(環境、エクステリア、舗装、農業、造園、土木、建築)
保有資格:毒物劇物取扱責任者(一般)/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)
1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士
コンクリート診断士・主任技士
勉強中の資格:採石業務管理者/危険物乙4
個人LINE
https://www.nr-mix.co.jp/company/
各種施工管理技士の中でも「コンクリート」を施工する分野は、建築・土木・舗装・造園に大別される。また、コンクリート資格にはコンクリート主任技士と診断士があり、今回の舗装施工管理技士取得で宮本さん製造・施工6冠となりました。引き続き、知識の習得を目的に、より実務に近い、コンクリートと縁の深い資格取得を手段として、現場で役に立つ実務家への道を究めてまいりたいと存じます。
その人、その会社。コンクリートの専門家ですか?
庭コンでできること
実際に当社製品を施工したことのない施工業者さんへ見学会も兼ねた施工方法やお見積りのサポートも実施しています。
施工経験豊富な直営業者・スタッフによる施工を見学会としてご案内もしています。
どうしても施工業者が見つからない場合は、施工経験豊富な直営業者・生コンポータルスタッフが、最終手段として事前見積のうえ施工に伺います。
| 単価 | 送料 | 最低 注文数量  | |
|---|---|---|---|
| オワコン | 30,000円~ /m3  | 
込 | 0.5m3 | 
| オコシコン | 40,000円~ /m3  | 
込 | 0.5m3 | 
| まさ固 | 20,000円~ /m3  | 
込 | 0.5m3 | 
| 生コンクリート | 15,000円~ /m3  | 
込 | 0.5m3 | 
| オワコンの素(Y弾) | 10,000円 /1m3分  | 
別 | 1袋 | 
| バルチップ | 5000円 /1袋  | 
別 | 1袋 | 
| ドットコン型枠 (1枚あたり0.81m2)  | 
3,800円 /枚  | 
別 | 1枚 | 
| ヌルコンDIYキット 駐車場1台分  | 
17,000円 /kg  | 
別 | 1セット | 
| ヌルコンDIYキット 駐車場3台分〜  | 
52,000円 /kg  | 
別 | 1セット | 
| オワコン袋タイプ(オワモル) | 1,500円 /袋  | 
別 | 1袋 | 
コンクリート施工・製造に関わる資格を総なめした宮本さんが率いるコンクリートの専門家集団「生コンポータル」では、実際に現場にコンクリート製品をお届けする仕事を行なっている。「オワコン」「オコシコン」「まさ固」「イワモル」「ヌテコン」「2×3コン」「ドットコン」や、残コンstなど各種CCU製造技術などがそれだ。さて、コンクリート関連プロダクトやソリューションを検討しているあなたが相談している相手は果たしてきちんと専門家が在籍しているコンクリートの専門家だろうか? 中にはなんの専門知識も持たず、口八丁手八丁で「透水性コンクリート」や「残コンソリューション」を営業品目に掲げた偽物がいるので要注意です。
コンクリートはやっぱり専門家から!
![]()
生コンポータルの「生コンビニ」では、全国各地のそんなコンクリート専門家(写真は岩手県の遠野レミコン)とのパートナーシップを背景現場にコンクリートのプロダクトやソリューションをお届けしている。
![]()
一般の方にまだまだ馴染みの薄い「コンクリート」に関する相談窓口としては「庭コン」が準備されている。最寄りの頼れる工事業者との巡り合わせを無料で斡旋している。
文系出身というコンプレックス・ルサンチマン症候群は拗らせてややこしい限りだぜ。
![]()
ご用命はコンクリートの専門家かどうかを必ずチェック
![]()
写真は、1級舗装施工管理技士受験当日(2023/06/25)早速次の資格試験である毒物劇物取扱責任者の勉強を帰り道の新幹線ホームで始めているところ(「初めまして、毒物劇物取扱責任者の宮本です。ちんころ下さった方には感謝しかありません」)。見事合格を果たした宮本さん、現在は関連資格でもある危険物乙4の勉強に取り掛かっている。
「コンクリートをもっと身近に」
世の中には、専門知識も裏付けもなくただただ口八丁手八丁で人心を惑わすインチキブローカーみたいな人や企業がいるから本当に注意が必要だね。是非是非、こちらをご覧の皆さんにはそんな偽物にばったもんをつかまされないように祈るばかりです。
オワッコーン‼︎
![]()
![]()
次は、危険物乙4と採石業務管理者と続きますー。たまに起きる発作のようなものですので、温かい目で見守ってくださいー。。
![]()
作者・宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
| 材料費 (配送料無料)  | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) | 
|---|---|---|
| 工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) | 
| 諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) | 
| 合 計 | 157,500円 | 
※単価:165,000円/40m2
 = 3,938円/m2
◆施工面積60m2
| 材料費 (配送料無料)  | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) | 
|---|---|---|
| 工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) | 
| 諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) | 
| 合 計 | 225,750円 | 
※単価:225,750円/60m2
 = 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら
    










