2022/05/12
【静岡】「2022年以降駐車場を水を透さない土間コンにするって結構気の毒な話だと思います」大和ガーデン

静岡県三島市。お施主さんが宮本ブログやYouTubeを見て、近くの施工会社で大和ガーデンに駐車場で排水溝がない為相談。透水コン(ポーラスコンクリート)の採用となる。
製造:長岡生コンクリート(担当:Masatsugu)、施工:大和ガーデン(担当:髙橋優也、45m2、100mm厚、4名、1時間30分、タイムラプスあり、YouTubeあり)
駐車場に排水溝がない
施工Before。
うむ。
確かに、無い。
排水溝。
U字溝、側溝。
2022年以前の水を透さない気の毒な土間コンの場合急な傾斜(水勾配)や排水設備の設置が必須だったろう。
気の毒なことだ。
なんとお施主さん、お目が高いことに僕のブログやYouTubeで熱心に研究された。
近所で操業されている施工実績豊富な大和ガーデンさんに相談しはれて透水コン(ポーラスコンクリート)の採用となった。
知ってた? 雨水を外に流したら法律違反!
⚫︎参考記事: 【静岡】《民法218条》「隣地・隣家から流れてくる雨水」オリモ
2022年以前の水を透さない気の毒な土間コンの場合きちんと排水をしなければ法律違反になります。
気の毒なだけじゃなくて法をおかします。
屋根等の屋根に土間コンが当たるわけです。
人為的に作られたものだから。
だから、法をおかしたくなければ、舗装をかけちゃあいけません。
でも、するってえと、一生ぬかるみや水溜りに足を取られなきゃあいけないってことかい?となる。
そんなの嫌だよね?ね??
After 2022 水を透すコンクリート一択
施工After。
はい、お綺麗。
はい、お上手。
さすがは、施工経験豊富な大和ガーデンの施工。
文句、なし。
排水設備とか傾斜(水勾配)とかないけれど、水を透すちゃんとした土間コンだから問題なし!
2022年以降気の毒じゃない土間コンDIYできる??
な、なんとである。
そんな水を透すコンクリート、業者さんに発注せずとも自分でできちゃう時代になっていた。
生コンポータルでも再三登場しているが、家族3人でとか、夫婦2人でとか、そんな施工事例がひきも切らない。
なぜって、動画を見ればわかるように、「撒いて踏むだけ」簡単施工が売りだからである。
10万しない駐車場とかできちゃうのである。
土間コンより安い理由ってのがある。
また、プロにお願いしたとしても、今ならcp価格(土間コンの最大で500円引きとか全部込み込み9800円とか)で買い求めることができる。
マジで、2022年以降の土間コンはちょっといっちゃってるのだ。
いまだに工務店や施工者から「駐車場は土間コンですね」とか言われてうっかり「はい、お願いします」みたいな、居酒屋入ったら「とりあえず、生」みたいな、そんなんもう時代遅れ。
ちなみに最近僕は一杯目に生ビールを頼まないようにしている。
ワンチャン、「スプリッツァ(ベネチアのカクテル)ください」というものの「は?」という反応が返ってくる。
なぜ、そんなことをしているかと言えば、自らの意思をきちんと確認するためだ。
本当に、今、私はビールを飲みたいと思っていますか?と飲み会のたびに自問するのだ。
周りに安易に流されてませんか?と自問自答しているのだ。
ごめん、どうでもいい話だったね。
ついでに言っておくと、最近ではお昼ご飯はスープ春雨にしている。
外食が多いからカロリー制限をしているのだ。
あと、足怪我してるから、歩けないってのもあるけど。
あ、どうでもいい話だったね。
そんなわけで、5月を迎えている。
毎日毎日ブログを3本書き続けて7年目となるが物事の本質に向き合えるのかと思っていたがいまだに腹が立ったり悲しかったり嬉しかったり寂しかったりしています。
難しいですね、生きるって。
でも、コンクリートって素晴らしい職業だとこのところ感じることが多い。
昨日最高に楽しい食事会だった。
あんな素晴らしい先輩や仲間たち、後輩たちと作り上げるコンクリート産業にいられてとても光栄だ。
頑張ろう。
それじゃ、次のブログでまた会おう。
宮本充也
「オワコン」は有限会社長岡生コンクリートの登録商標です
2022年中にカインズでオワコンの取り扱いがはじまります
オワコンは生コンポータルより材料を注文することもできますが、2022年中に、ホームセンター カインズ(関東圏)での材料+施工の販売を予定しております。
(販売時期が確定いたしましたら、正式に告知する予定です。)
新しいコンクリートであるため実物を目にする機会が少ないですが、カインズに足を運べば展示用のオワコンを確認することができます。
おそらく生コンクリートのホームセンター販売はオワコンが初めてなので、興味がある方はぜひカインズでご確認ください。
対応予定店舗
群馬:前橋吉岡店資材館PRO、伊勢崎店
埼玉:新座資材館PRO、鶴ヶ島店資材館PRO
東京:町田多摩境店資材館PRO
静岡:沼津店
※展示の確認は可能ですが、事前に展示されているか店舗へ直接ご確認ください。
※カインズでの取り扱いは「材料+施工」です。材料のみの購入はできません。
DIYやるから材料だけ欲しい
こちらから製造業者へ直接お問い合わせください。
インターネットの現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で比較的容易に情報を入手できます。
透水コン、オワコンに興味を持った施主は上記マップから直接施工者に相談してください。
直接交渉なので、余計な仲介手数料やバックマージンは心配ありません。
ポーラスコンクリート(透水コン、オワコンなど)とは?
(引用:https://www.kagurazakakaryo.com/shopdetail/000000000001/)
ポーラスコンクリートとは簡単に言えば「おこし状のコンクリート」。
砂利とか造粒物(骨材)が点でつながっているため隙間(空隙)がある。
水や空気はそこを通って地面下に浸透する。
だから、水たまりはできないし、コンクリだからぬかるんだりしない。
雑草の根が伸長する体積もないため雑草も生えてこない。
防草シート(プラスチック製品)と違ってコンクリだから耐久性抜群、効果は半永久的。
それが生コンポータルが手がけるポーラスコンクリート。
全国800以上の生コン工場と連携し各地にその価値は届けられている。
【施工者】やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?
不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中
施工の不安を解消するオンライン説明会・現場見学会を随時実施中!
オンライン説明会は毎日17時半から開催しています。飛び入り参加も可能。
参加申し込み→カレンダー
さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート
実際の現場には無料で経験豊富な施工相談員が派遣される。詳細→現場相談員について
仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも
掲載されている材料や施工については、生コンポータルから施工・製造をレクチャー。今は取り扱いがない施工者・生コン工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載しているマップから購入も可能。
【施工者】支払い方法は貴社条件で
生コンポータルでは初めての取引でもマネーフォワード決済を導入しているため通常仕入れと同じように買掛可能※。
※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。
お施主さんには下記サービスもおすすめ。
手間をかけたくないなら全国対応庭コンも便利です!
提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられる。
LINEでの受付(宮本の個人アカウント)も行っている。
「雑草・ぬかるみ・水たまり対策、猫よけできればいいんだけど」
もしもそんなニーズならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在、材料30,000円、工事一式88,800円で販売中。
⚫︎参考記事:《快適な庭》「材料30,000円です。任せても工事一式88,800円です。防草シート+砕石(化粧、防犯)敷きを検討中なら!」雑草・ぬかるみ・水たまり対策
⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル
⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」
このように、今では透水コン(オワコン他)は土間コン同様容易に手に入るようになった。