長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/01/15

タグ:

【募集】「道路舗装に適用可能な造粒ポーラスコンクリート《キンニコン》開発プロジェクト」

【募集】「道路舗装に適用可能な造粒ポーラスコンクリート《キンニコン》開発プロジェクト」

造粒ポーラスコンクリート「オワコン」はあくまで雑草・ぬかるみ・水たまりの解消を対象としたプロダクトであり、防草材であって舗装材ではない。一方、造粒ポーラスコンクリートという構造は果たして重量車両が往来する道路舗装に永遠に適応できないのだろうか。ひょんなことから名付けられた「キンニコン」プロジェクトは始まっている。



造粒ポーラスコンクリート「キンニコン」

B07A7B29-CDC0-4E08-971D-ADD99FC4E253.jpeg

我が家の駐車場計画地はこのスロープの上がったところです。

今回このスロープと駐車場に
駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリートの打設は出来ないかと考えております。

スロープを利用した車両が往来するような環境での造粒ポーラスコンクリートの検証が出来るのではないかと思いご連絡させて頂きました。

(一般の方からLINEで寄せられたご相談内容)

⚫︎参考記事: 【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」

以下は、僕からの回答原文まま。


ご丁寧に誠にありがとうございます。

是非、対応させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

もちろん、対応可能エリアです。新築楽しみですね

事前工ですが、もちろんお手配いただいても構いませんし、よろしければ当方で現場調査の上お見積りを提示させていただくこともできます。おそらく、1日で全て完成させることができますので、ご用命いただくことでトータルでもお安く提示できるかと思います。

オワコンは30〜50mmで30m2(材料1m3分)雑草・ぬかるみ・水たまり対策、88,800円/一式としております。
駐車場タイプは100mm厚で単価5,000円/m2ですから、面積に上限は設けておりません。どんな小さな面積でも、逆に大きい面積でも対応させていただきます。
よろしくご検討ください。

こちらこそ夜分にすみません。


まず持って、LINEって便利だ。

このところ、LINEの便利さに打ち震えている。

「LINEて本名じゃなかったりする場合があるから、仕事で使うのはちょっと」

そんな名目で僕はFacebookのMessenger派だったのだが、このところのFacebookのうざさと言ったらどうだ。

全く興味のないようなことをやけに推してくる。

さらに、まるで効果のない広告を上げるよう促してくる。

企業名変えたみたいだが、もう僕の中でFacebookはオワコンになりつつある。

いや、終わったコンテンツ、という意味でだ。

閑話休題。

いいタイミングで昨日透水性コンクリートのグループ(生コン製造者が主な参加者)で道路舗装に適用可能な造粒ポーラスコンクリートについて話題となった。

いつもの、武南さんと僕、二人だけのやりとりだったが汗。

11639033-F9BA-4790-8CC0-CF0C448F56CC.jpeg

(出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/b199f63c102a2986b133b38a1f99fb0922e256c7

いつもこんな感じでプロダクト名は決まっていくのだ。

オワコンもそうだった。

重車両が乗り入れることのできるPowerを備えた造粒ポーラスコンクリート。

その名も、キンニコン。

なかやまきんに君の鍛え上げられた筋肉にあやかったものだ。

どうも、武南さんと僕のやりとりには誰も追従してくる人がいない。

ただ、嵐が通り過ぎていくのをやり過ごしている感じだろうか。

もっと、参加したらいいのに。

または、グループから退出したって全然構わないし、そもそも強制力の働くようなものではないと思っているのだけれど。

そして、以下はLINEの一般の方からのメッセージ。


お忙しい中お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

まだまだ寒い時期が続いておりますので、外での施工大変かと思いますが、お身体ご自愛下さいませ


キンニコンを前提に話が進むことになった。

地盤の掘削、残土処分、路盤、配筋はないからそのままキンニコン打設。

おそらく、1日もあれば十分完成してしまうことだろう。

周辺工事が多少あるけれど、キンニコン自体は5,000円/m2だから、土間コンよりも俄然ローコストで完成もするだろう。

767F2051-B1D7-45FD-A964-0D4F5473AEB3.jpeg

配合も、キンニコンはセメント量を増やして対応しているから、おそらくだが剥離や割れなどは発生しないと思う。

ただ、この点についてはあくまで「実験」ということを前提にしているから、保証はできない。

それはそうとしても、基本的には「割れるようなプロダクトを作ろう」なんてもちろん考えてない。

夢は高速道路や国道のような公共の場所で十分に耐えられるプロダクトにすること。

それが、造粒ポーラスコンクリート「キンニコン」の未来だ。

タフで、保水までして、リサイクル材料をふんだんに使える。

まさに、「大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート」当社コミットメントの権化のようなプロダクトへの進化。

関心をお寄せいただける消費者の方と、僕たち製造、そして施工それぞれのラストワンマイルが創発し生み出されることになる。



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ